一泊以上海洋

2024年9月10日 (火)

先週末は夏の終わりの花火&ダイビング

Photo_20240909134101

9/7~8と大瀬崎でした
この日は年に一度の花火大会
湾内目の前で上がる花火は小規模ながらも迫力満点
最後の夏を楽しみに来ている人で、
ダイバーをはじめ一般の方々と賑やかでした。

お天気は両日とも、まさに夏日和
海は透明度も上場↑、水温27度で水面は29度と南国のよう
何人かはロングジョン+ラッシュで潜ってたけど、『ぜんぜん寒くない』と!!

湾内、先端と潜った後は、ナイトまで時間があるので戸田の温泉でゆっくり
大瀬に戻ってナイトの後は、間髪入れず、ドドーーンと花火
両サイドから打ち上げられる花火
対岸の沼津の明かりを打ち消すようにあがる花火は、
湾内の水面にも映り込み、独特の美しさ
口をあんぐり明けて、あっと言う間の時間でした。

 

Photo_20240909134102

大瀬崎花火、お勧めです
夏日と言っても夜は涼しく、花火を見るにもってこい
なんと行っても、宿泊すれば目の前でお気軽にみれるのがgood

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura

ただ今60周年記念キャンペーン中
期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

 

 

2024年6月 4日 (火)

6/1~2 初夏の田子へ

6/1土)~2日)の一泊二日で恒例の西伊豆田子へ

ホタル観賞とダイビングに行ってきました。

 

前日に抜けた台風1号からのウネリとか天気は心配でしたが、

結果から言うと、

海はいつもよりも静か、夕日も見れ、ホタル舞、二日間ともお天気最高の西伊豆田子

器材も片づけ、帰りの東名高速で雨が、、、

 

Photo_20240603182301
穏やかな出船風景

 

Gij
初めての田子

 

海水温は20℃、寒さは感じません!
気温も上がり、休憩時間は日陰で快適

浮遊物は多めですが、水色は悪くなく、
船の上から見る限りはすごくきれい

潜ったポイントは 
湾内弁天島、田子島、フト根、弁天島

透明度の差はそれほど無いけど、魚の密度は圧倒的にフト根

まぁ~賑やかなこと。
イサキ、タカサゴ、キビナゴ、メジナ、どれもコレも群れてる

初めて潜る米国人のGさんも、

『すっごいいっぱい、色んなのがいっぱいいましたねぇ』と

Photo_20240603182401
宿でのまご茶

 

Photo_20240603182402
橋をわたっての露天

 

 初めてのねばねば饂飩、

 初めてのホタル乱舞、

 初めてのフト根、

 初めてのまご茶

 初めてのウエイト脱着、

 初めての大田子海岸の夕日、

 初めてのなまこ壁、

などなど、日本文化?を堪能してもらえたかな。

 

《今回の海ごはん》

・初日ぶっかけ饂飩

・次日金目アラ汁&タケノコ炊き込みご飯

Img_20240602_052825

 

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura
 こちらもご覧ください

追伸
ただ今60周年記念キャンペーン中

期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

お友達お知り合いに是非ご案内下さい


 

2024年4月 9日 (火)

桜咲き誇る伊豆半島

4/6~7週末は北東風が強い二日間
大瀬崎泊まりだったので、
凪の海を湾内北南、外海と楽しんできました

 

Photo_20240408100301
お部屋から

水温17度、透明度は初日12m以上で青く快適
二日目には河の水か、若干水色が白濁
それでも予報に反し、
天気は二日間とも晴れで、
日中はTシャツで過ごせる陽気

大瀬までの沿道は桜が咲き誇り、
海越しに富士山とのコラボは素晴らしいの一言

宿泊のお部屋からも手が届くほどの距離に桜の枝、そして富士山が見えます!
この時期は一押しですね♪

 

Photo_20240408101101
ボラリバー


ツノザヤ系ウミウシフィーバーはそろそろ終了かな
それでも探すと数匹のカンノヅノザヤウミウシ
見れない年は、1匹居るだけで大騒ぎだけど、
こと今年の大瀬崎に至っては、よく見れます
オガサワラカサゴの幼魚も元気でした!

レアな経験と言えば、
超絶ボラリバーに出会った👀それも2日間とも!

これは珍しいでしょ
ボラリバー、ボラネード、ボラクーダ、、なんて呼ばれ、
時折突然現れる、ボラの超絶大群

二日続けては記憶にない
二回目の時は、群の通過が長すぎて途中で
ゴープロのスイッチ切るほどの数

数万どころでないのかな?



今週末は土曜はホームのあたみ、日曜は大瀬崎でおためしコースも。
ただ今60周年 企画で、おためしコースが半額!!!
是非、お友達ご家族にお声かけ下さい。

2024年2月13日 (火)

2/11~12伊豆半島1泊2日

2/11~12はベテランさん達と伊豆半島へ一泊ツアー
初日は伊東でボートダイブし、二日目は大瀬崎でまったり

伊東はこの日含め、三日間だけオープンするポイントがあるとのこと
20年ダイバー入れてない、その“扇山出し”はソフトコーラルがすこぶる大きい
また、冬でも群れ群れで一番人気の白根は、なにやらマンボウ目撃情報があるらしい
ちょっと期待しっちゃって、、、
まっ、特に遭遇はなかったのですが、タカベ、キンギョハナダイに癒されました。


ランチは日差したっぷりの港内でゆっくり手作り海ごはん
クリームシチューを完食し、その後地元温泉へ、レッツゴー🎵
湯音高めの芝の湯。伊東七福神の湯の一つ。
ここは完全に地元の方々の銭湯がわり。
すぐに暖まるから早めにあがり、山越えして西伊豆へ
渋滞もなく、すらすらと宿泊の大瀬崎到着

翌朝は早朝ダイブからスタート

魚も寝ぼけ眼で水中がゆっくり
優しい光がそそぎ込む時間帯がたまんない、
でも一番は、朝ご飯がおいしくいただける事!!
お腹いっぱい朝食をいただき、しばしまったり

2ダイブ目にレッツゴー

湾内は相変わらずマクロ充実
シロクマ2cm、ハナミノカサゴ幼魚、、ウミウシ、、、

 

 

Photo_20240213105201
コブダイ⇒動画その1
    動画その2

 

 

先端はココも相変わらずの群れ群れ
そして20m位の所で、突然巨大魚がやってきた、コブダイ。
しかも、顔面に入れ墨してるような模様のある、少々厳つい
ほれほれ、と何かあげる素振りで手を振ると、近づいてくる
厳つい顔の目をギョロっと動かし、泳ぎ去る。
と思ったら、何度も何度も近づいてくる。

大瀬の先端は、土日祝のみ潜れるポイント
でも、平日お休みの方、是非チャレンジして
お休みとって潜る価値、絶対あるかとおもいますよ


帰りは最高の富士山と、河津桜をみながら帰りました

 

2023年12月31日 (日)

2023年潜り納め

Photo_20240101130601

2023年の潜り納めは、12/30~31の一泊で伊豆山&熱海のダイビング

透明度は上々!絶対に迷子にならないくらい見えてる水中で、水温は17度

初日の伊豆山ではアオウミガメに遭遇

ダイビングのあとは
函南の温泉へ
富士山見える露天風呂でほっこり


二日目は熱海
マリちゃんインストラクターも合流して潜り納め


〆にふさわしい2ダイブ


今年も一年ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。



2023年11月26日 (日)

11/25~26は1泊大瀬崎

11/25~26は一泊大瀬崎へ

 

Photo_20231127104301
phot :KOJI.I


今回も、湾内、外海、先端とダイビング

水温は20度で、透明度8mほど
少し白っぽく、雲も優勢だったので水の中暗め


そんな中、クマドリカエルアンコウ幼魚たくさん!、
ニシキフウライウオたくさん!、アカオビハナダイうじゃうじゃ、
ホカケハナダイ、フタスジリュウキュウスズメ、などなど
・・・と豪華な感じ

Photo_20231127104601
phot :koji.I


湾内右に行こうか、左に行こうか、深場を攻めようかと迷い
外はどこにしよう?
先端は右にする、左にする?

と、とにかく何度潜っても飽きることのない、
いや足りないとさえ思わせるそんな週末の大瀬崎でした

 

 

 

 

2023年11月11日 (土)

南紀白浜参加者のお声

Image0_20231107164801
ずっと付いてくる沈船の石鯛

【和歌山ラーメン】
100% 羽村市 河野正樹さん

白浜温泉と美味しいご飯が目当て
沈船は貸し切りで潜れ、魚がわんさかで楽しかった。
念願のクエも食べれて満足です。
白浜の温泉とグルメを堪能しました。
和歌山ラーメン、めはり寿司、かげろう、クエ!
ぜひ食べてください。

 

【ずーっと居られる】
100% 羽村市 河野直美さん

久しぶりの白浜。以前から参加したかったです。
今回スケジュールが合ってラッキー。
今回もぐったポイントは地形も楽しめ、沈船は魚ごっちゃり。
生物の種類も多いので、ずーっと居られる楽しいポイントでした!!
おまけに天気も海況も良く最高!
白浜の美味しいもの食べまくりのツアーでしたね。
とれとれ市場、生かげろう、クエ鍋、、、
それにしても天気に恵まれすぎ。
1日に三カ所の温泉とは、、、
やっぱり崎の湯は味わい深い。山の中の鶴の湯もいい湯でした。
ぜひ皆さんにも行ってほしい!!

 

【温泉に海鮮も、、】
80%入間市 T.Tさん

白浜は初めてなので参加。
とても潜りやすく、誰でも楽しめると思いました。
それに温泉、美味しい食事がプラスされるので良かったです。
海鮮が安くて旨い!そして、潜った後はゆっくり温泉!

 

【11月なのに半袖、、】
100% 羽村市 A.Mさん

初めての場所なので行ってみたいと思いました。
海も穏やかで、陸は11月なのに半袖で居られる。
沈船は群れ群れをしっかり動画にとって、家に帰ってからも楽しめました。
ボートのはしごが上がりやすいですね。
そしてクエ鍋は美味しく、白良浜のライトアップは幻想的。
お土産も美味しい物がたくさんと、天こ盛りの良いとこ白浜でした

 

追伸
次の南紀の予定は1月の→→紀伊大島
冬季限定の群れ群れポイント!

 

2023年10月30日 (月)

10/28~29秋の西伊豆

10/28㈯~29㈰は秋の西伊豆・田子へ

二日間とも晴天で、魚影良し、南方系も良し、

水温ともに申し分なし、って事でウエットでぜんぜん寒くない様子

 

当日の朝、港に到着するやいなや、、

『湾内めっちゃ綺麗なんだけど!』

いや、これに騙されてはいけない、、、と思いながらも
期待してしまう。。。。

 

 初日は久々の方もいるので湾内二本

その湾内が綺麗!!!!弁天も白崎もgoodです(動画 も見てね)

特に白崎は魚種があふれんばかりに色んなのが見れて、

いや~珊瑚にいやされ楽しかったなぁ。

 

Photo_20231030143501
サンセットテラスにて

 

この日の海ごはんは、オニギリ&アラ汁

その後は定番の温泉のあとの夕景鑑賞

すばらしい!本当に夕日は日本一かも

この日は田子島に沈むコースで、太田子海岸のサンセットテラスに移動して鑑賞

て言っても宿から1分

宿の前でこの夕景が拝めるって、贅沢です

 

Photo_20231030144601
フト根

 

二日目は外海へGO!

少々北風が吹いてますが、まぁ水面だけだし、朝一で出発

顔つけると根の全体が見渡せる透明度!!!

大きなサイズのタカサゴ・スジアラは固まって、賑やか

根頭に戻るとコチラも魚があふれてる~!

フト根らしい海でした

 

Photo_20231030144602
秋刀魚の押し寿司

 

二日目の海ごはんは、気仙沼産の特上サンマを使った
手作り秋刀魚寿司

けっこうな量を完食してしまった。

 

帰りの渋滞もなく、お店には予定通りの時間に到着

お疲れさまでした。ありがとうございます。


 
追伸
来週連休は南紀白浜

 

 

2023年9月21日 (木)

9/16~18秋の3連休は西伊豆三昧

Photo_20230919180201
田子の夕景

9月敬老の日の三連休は、西伊豆三昧でした
初日は静浦、2日目・3日目と田子
静浦の水温は、南国なみの28度
下もそれほど変わらずで、ウエットスーツも3mm厚で潜れるほど
ただ透明度は少々白濁気味、、、
でも幸せの黄色いサイコロやら、ウミテング、

やたらおねだりに来るイラなど、楽しいダイビングでした!

のんびりドライブしながら戸田の道の駅で温泉♨
ここのソフトクリームが美味しいのよ!って楽しみに注文したら
な、な、なんと、メニュー変更で普通に😢
この後は土肥の花時計で足つぼマッサージ、、、と思ったら、
な、な、なんと工事中で進入禁止😢

ところてんを食べて宿へ向かいました

この日の夕映えも素敵
多くのカメラマンが大田子海岸集結!!


2日目3日目は田子で、宿泊は二日とも常宿
ここのお食事がおいしいのよ~と参加者一同
朝飯も入れて4食も食べれるからとご満悦でした

ダイビングは、外海フト根&弁天、フト根&白崎でエントリー
『昨日は流れ早くて、ロープ掴めなかったグループが2軒あったんですよ』
『朝一は止めた方がイイかも、、』など、かなり激流情報をもらいました

ブリーフィングで注意事項説明し、挑んだけど、結果は、、
さすがベテランズ!
しっかりエントリして根頭に集合

楽しく潜れて何より


クマノミとイソギンチャク

 


湾内のサンゴ

湾内の浅場は白濁してますが、下に降りればそこそこ見える感じ
イソギンチャクもテーブルサンゴもかなり白化が進んでいる
写真的にはそれはそれで綺麗なんだけど、そうも言ってられない。


三日間で三日ともダイビング、温泉に海鮮、そして宿でゆっくり
のんびり快適でした。やっぱり伊豆イイね👍

2023年5月 1日 (月)

GW前半は大瀬崎へ 

ゴールデンウィーク前半
大瀬崎へ1泊で行ってきました。
一日目は晴天
そして二日目は暴風雨。😢

そんなでも何の問題なく潜れる大瀬って、やっぱりすごい。

初日に柵下、一本松、先端、と3ダイブ
2日目はオール湾内。


改めて湾内の奥深さを知るって感じ。
オオモンカエルアンコウ、カエルアンコウygはいたるところに、
タカクラタツに、なんとジャパピグことハチジョウタツも。
生物はいろいろいるが、こっちの眼がついて行かない。。。

 


外海の映像

 

 

Photo_20230501164001
外海のエントリー口には滑り止め、
そして器材脱着用のベンチも設置されてた。
ありがとうございます。