島旅

2024年10月 8日 (火)

10月の島旅~佐渡島

9月に続き10月も佐渡島へ
本当は口永良部島の予定でしたが、たいふ~~~んが。。。

水温25度、透明度20~18mで快適な日本海

ラピュタのライトアップも見てきました

103

 

10
ランチは🦀カニ
ウエットスーツを着たまま
食べるのがGOOD

 

【お土産は食べ物ばっかりに】
90% 河野正樹さん

初日は雨でコブダイくんに会えなかったのが残念でしたが、
2日目は快晴で海もお地蔵さんもカニも堪能できました。
3日目にブリカツどーんも食べたので満足です。
あと、星が綺麗に見えたのと、ライトアップされた北沢浮遊選鉱場跡も素敵でした。
お土産は食べ物ばっかりになりました・・・
沢根だんご、笹だんご、ケーキ、柿の種などなど

 

【こじろうに会えない】
100% 良井 朗子さん

会えないことがめったにないというコブダイ(こじろうくん)に会えず、
めったに見ることのないイルカの大群に会え、嬉しいような悲しいような。
でも海は楽しく、ご飯は美味しくとっても楽しかったです。
スーツを着たまま、汚れを気にせずあんなに豪勢にカニを食べたのは初めて。
でもでも、次は絶対口永良部に行きたいです!!!!!!

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura

ただ今60周年記念キャンペーン中
期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

 



2024年9月19日 (木)

秋の佐渡島

9月最初の連休は佐渡島でした。

海も陸も満喫

幸福地蔵やコブダイの水中映像は、是非、YouTubeを見てくださいね!

小木の宿木の保存住居や、妙宣寺の五重の塔、

ジブリの世界を彷彿させるような金山史跡と、

どれもこれも見応えがあり。

 ・・・ということで、いつものようにカニをたんまりいただき、

温泉、ソフトクリーム、観光とあっと言うま、そして充実の3日間でした。

Img_20240916_213347
今回のお土産ヒット品

参加者のお声
 ↓↓↓
【日本酒が、、】
90% 入間市 M.Iさん

久しぶりの佐渡島ツアーでしたのですぐにエントリーしました。
紅ズワイガニと美味しい佐渡米と日本酒が楽しみで
紅ズワイガニはもちろん、佐渡米と日本酒で今回は日本酒の蔵元を三軒回り、
試飲出来て日本酒の美味しさを知りました。
観光で佐渡のラピュタ?にも行けて良かったです。
海も透明度が抜群で二日目晴れていたらもっとキレイだったと思います。
新ボスコブダイの小次郎君と遊べて楽しかったです。

 

2024年7月18日 (木)

海の日の連休は~冠島

海の日連休は、毎年恒例の冠島へ
出発数日前の予報では、沖に大きな低気圧が通過するとのことで、
『ん・・・』と気を揉んだけど、行ってみればきわめて穏やかな海にホッとしました
お天気もまずまずの凪の中、初日冠島、二日目アサグリへ
水温は26~24度

冠島でのランチは皆さん鯖すし
その後は道の駅でお買い物
温泉入り、宿のご飯に舌鼓

 

Photo_20240716143301
冠島をバックに

 

参加者のコメント
  ↓↓↓
【小浜市長選?!】
100% 有居実さん

梅雨前線が近くどうなることかと思いましたが
2日間ともに雨に降られることも風に吹かれることも無く良かったです。
水中は雨の影響で濁り気味だったのと、水温上昇でハマチの群れは見れませんでしたが、
イサキ・小鯵・タカベ・スズメダイ等は今まで通りにむれていました。
今回、特に印象的だったのはウミウシ。キイロウミウシ・シロウミウシ・コモンウミウシ等撮影しました。
他にサキシマウミウシがばらまかれた様に見られたのは少し驚き。
民宿の料理もいつも通り満足でした。
また女将さんの話、小浜市長選、新幹線の工事等についての話は面白く聞けました。
エンリッチSPのカードを取得し、また参加予定。

 

【とても快適】
100% 河野直美さん
久々の冠島。今回使う船は初めて。とても快適でした。
海も穏やかで海況に恵まれ満喫できました。


【市長選?!】
 河野正樹さん
久しぶりに鯖と静かな小浜に。
楽しかったです。ひたすら鯖寿司を食べました。
またエンリッチドエアーも使えて良かった。
今熱いのは、小浜市長選挙。21日の投開票が気になる。

Photo_20240716143302
この日は新品のエンリッチ用シリンダー

 

Ennrixtuti2_20240716143501
酸素比率を計測中

 

個人的には夏の風物詩として外せない冠島
夏は透明度水温共に高く、冠ブルーの水中、
群れからウミウシまで堪能出来ておすすめ度

満点!!

2024年6月15日 (土)

平日・伊豆大島 参加者のお声

6/12~13と一泊で平日企画の伊豆大島へ
海況よくどこもベタ凪で、ポイント選びが悩ましいくらいでした。
せっかくなので秋の浜、王の浜、ケイカイ、野田浜、といろいろ潜ってきましたよ
今回は水温がそれぞれ違って、秋の浜が一番冷たくて濁り気味
王の浜はなんと24℃もあり水色良好!
やっぱり温かい方が魚多め
ケイカイは早朝ダイブでハンマーヘッドに遭遇!!
期待してなかったので、その近さに皆さん驚いていました👀

相変わらず大島は伊豆諸島なのに近いから1泊で島満喫
伊豆1泊と変わらない感じだからお得感満載

 

Photo_20240614173001
出向前に、熱海ジャカランダフェスティバル

 

≪初日≫
 5:30 店出発
 8:00 熱海港着
 9:10 あたみ発大島行きジェット船
10:00 大島港着
    2ダイブ
14:00 大島牧場ソフト
       景色抜群露天風呂
18:00 宿にて夕食

 

≪2日目≫
 5:30 早朝ダイブ
 7:30 朝 食
 9:00 1ダイブ
11:00 2ダイブ
    器材洗浄
12:30 島の寿司屋でランチ
14:00 掛け流しの温泉
    器材パッキング
16:15 大島発
17:00 熱海着
19:00 店着


このように1泊2日でも十分楽しめます。

 

参加者コメントの一部
【イルカがなんかくわえてる?】
100% 藤本敬子さん

はじめてハンマーみました。それも目の前。
最初大きいから、イルカだ!なんかくわえてる?と思ったらハンマーだった。
熱海からジェットホイルであっという間、帰る日もゆっくりダイビングでき、
温泉も3カ所満喫、すし屋でべっ甲ずし食べ大満足。

今度は椿まつりの時に行ってみたいなぁ

【新しいスーツは動きやすい】
NEWスーツはストレス無し!
足がとにかく楽で、フィンキックもやりやすい。
平日は空いてていい。帰りの掛け流しの温泉が気持ちよかった。

【天然のプラネタリウム】
100% 良井朗子さん

平日にのんびりと1泊で大島を満喫。前回行ってとても楽しかったので。 
着いた日も帰る日もフルで楽しめて大満足です。

ジャンボアメフラシペアやウミウシ、小さいミナミハコフグから
大きなハンマーヘッドシャークまでいろいろなものが楽しめ、
森の中の様な一面の海藻に、綺麗な地形と2日間満喫できました。
持って帰ってきたパンフレットに、野田浜は天然のプラネタリウム!
満点の星空を楽しめます!!的なことが書いてあったので、
今度はぜひ星空も眺めたいと思いました。
今回は筋肉痛と疲れで早くに爆睡でした。

 

【あんなに近かったのは初めて】
ハンマー見たことはあるけど、あんなに近いのは初めて。
今回は色んなポイントに潜れて良かった。  

 

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura
 こちらもご覧ください

 

  

2024年5月 9日 (木)

GW八丈島から戻って・・・参加者のお声

Pic00016f_20240507063701

過去一番の海況&天候だったのでは!ゴールデンウィーク八丈島

三泊四日、毎日快晴で、島の日差しに一同顔真っ赤に日焼け

 

水温21~22℃、透明度20m

 初  日: スズノヨ、船付鼻、八重根

 2日目: ナズマド、乙千代右、乙千代左

 3日目: ナズマド、局長、イデサリ

ナズマドの早朝ハンマーに始まり、アカマツカサ、ツバメウオ、

ユウゼン、ナメモンガラ、タテキン、ヒレカン、ハタタテハゼ、、

八丈らしい魚達のオンパレード

もちろんカメに巨大なアオリイカ(産卵ショーには当たらず)

 

連日のお昼のお刺身弁当と、美味しい宿のご飯に体重計乗ったら、

『!!!、』となるも、そりゃそうだよね。と納得してました

またすぐ行きたいな~

 

参加者のお声
【ハンマーヘッドの出会い

 90% 羽村市 K.Iさん
去年参加していなかったので、久しぶりの八丈島です
八丈らしいダイナミックな地形、魚影の濃さを堪能しました
ナズマドでのハンマーヘッドの出会いには驚きました

【あとは八丈富士、】
 100% 女性A.Mさん
久しぶりの船旅。船で寝れるかな?
前回着たときは、八丈富士の頂が雲で覆われていましたが、
今回はバッチリ毎日くっきり見えました
連日の好天に恵まれ、すっかり日焼けしてしまった
海の方もとても綺麗!たくさんのお魚に、お宿のご飯も美味しい♬
すごく楽しかったです。ありがとうございました。

【2日続けてハンマー】
 100%  河野正樹さん
海況が心配でしたが、三日間とも天気、海良くとても幸運でした
ナズマドでは2日続けてハンマーヘッドシャークに出会えて満足
八丈は近くて良い。海にご飯に温泉!

 

追伸

温泉上がりに富次郎のソフトクリーム

色々なトッピングがありメニューめっちゃ増えてたけど、

ここはシンプルに、ただのソフトを頼んだら、美味しいことこの上ない

 

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura
 こちらもご覧ください

2024年2月10日 (土)

2月の島旅

一月に続いて訪れた島、そこは紀伊大島
『この時期は紀伊大島、やっぱりイイですよ。』

透明度よく、穏やかで、とにかく魚ぐっちゃり群れ群れに、マクロも充実の海

奇岩景勝も数多く、世界遺産の熊野古道や熊野権現、さらには温泉も数多く堪能できる

実際、昨年今年と1月に行って、あんまり良かったもので、

急遽この2月の平日にも企画して行ってきました!潜ってきました!

 

参加者 M.Iさん70代男性

『あんなに入ってすぐの所に、あんなに群れてるんだね。
ボートより出入り楽。
これじゃぁボートでなくていいやね。』

 

参加者 A.Yさん 女性

 『前日の雪には驚きましたが、初めての和歌山!

群れいっぱいで楽しかったです。魚の中に入ってボーっと最高でした。

ウミウシも見れたし、宿も素敵でご飯もおいしい!!

 

 

当初の現地情報では、『数万のメアジ大群は消えました』と情報が、、、、、、、、

それでも、アジ、クロホシイチモチ、イサキ、ヨスジフエダイはむしろ増えてるくらい。

なので1月とまた違った群の構成

エントリーしてすぐのゴロタで群れてるので、

ついついその下の砂地の方には目が行きづらい。

でも砂地もカスザメ、ダイナンウミヘビ、ウミウシとこちらも飽きません。

とにかく群れに目が奪われてしまい、

気がつけば、GOPROで同じ群れのシーンばかり撮ってしまう

一転、5mの壁にはジャパピグことハチジョウダツも

特徴は、超小さくて、姿がなんだか愛嬌たっぷり

我々ロウガンズでかろうじて確認できる大きさ((笑))

なのによく動く!『ここだよ』って指さすと、

ゆら~とポンポコのお腹で移動するもんだから、

『あれ?どこだ!』てなる

こんな風にマクロも充実なのがココのすごいところ!!

 

温泉も十分堪能しました
まずは到着日の早朝温泉
すさみ町の温泉は高速降りてすぐ

朝日に染まりながらの海を、眼下に見ながら入る露天は、
疲れも飛んでいくありがたさ、しかも早朝とあって貸し切り

ダイビングの後は定番串本のサンゴ湯へ
地元に愛される湯は、おじいちゃん、おばあちゃん達の憩いの場

翌日は那智勝浦まで遠征風呂
泉質が一押しだと聞いてやってきた湯は、
「源泉かけ流しっぱなし」の、きよもん湯

ちゅるちゅるのアルカリ泉で、ほのかに硫黄臭がします
湯温がバッチリ良い感じ、いろんな温泉にも入れるのが、いいですね

 

Img_20240208_143821

ご当地ソフトも忘れません

きんかんソフトと、那智黒あめソフトをいただきました

那智黒ソフトは食べると本当に黒飴の味

おいしい! ただ甘みが少し強いので、次回はミックスにしようと思いました

こんな感じで那智勝浦近くには、温泉、熊野権現だけでなく、

道の駅鯨の太地もあるので、ソフトだけでなく、

クジラバーガーや定番海鮮丼も楽しめる、食でも楽しめる良いところです

 

次回もまた、来年の冬かな。

 

 

熊野古道ってこう言うこと・・・

Img_20240208_141951

 

 

2024年1月11日 (木)

2024年 島旅スタート

一月連休で紀伊大島へ

 

本州最南端の串本町の須江は、くしもと大橋で本州とつながっているので、車で楽々アクセス

冬季限定のポイントには、数千、いや数万匹?ほどの鰺の群れが密集

いや~見応えあります!見惚れました♡

透明度良い海中を自在に姿を変える“群れ”と言う生き物

温泉においしい宿の手料理、橋杭岩など景勝に熊野宮参拝と、相変わらず南紀を満喫

冬に一度の遠征ですが、一度だけにするには惜しい

 

参加者のお声

【さすが本州最南端】
100% 藤本敬子さん

昨年の映像を見て、あの群はボートだとばっかり思っていたら、
なんと!サーフエントリー。

エントリーして間もなく、アジアジアジ、群れ群れ群れ

二本目も三本目も必ず居てくれる

それにさすが本州最南端。ハタタテダイ、ツノダシが優雅。

チョウチョウウオもミツボシも大小さまざま。

サーフで十分と思っていましたが、ボートはボートで楽しめる。

ピカチュウ4個体も見つけました。

宿は優しいご夫婦が作る、優しいご飯。
土鍋の炊き込みご飯が炊き立てでした。

温泉にも入って満足満足。
今年もよろしくお願いします。

 

Img_20230109_075032
熊野宮

 

【約半年ぶりの海は、、】
80% 飯能市 S.Kさん

約半年ぶりのダイビングでうまく潜れるか心配でした。

めったにいけない所なのと、久々なのとでテンション爆上がりです。

鯵の大群が今までダイビングしてきた中で最大規模で圧倒されました。

天気も全部晴れ。温泉や宿の美味しい食事も最高です。

 

【次から次へ、、】
50% 有居 実さん

昨年参加したときに見た群れに驚かされ、また見たくなりました。

群れのすごさは期待通りでした。

とにかく鯵をはじめ、いろいろな魚の群れが次から次へと現れる。

シャッター切るのが大変で、もういいかなと思ってもついついパシリ。

ビーチエントリーであれだけの群れに会えるところはそうそうないと思うので、

季節限定ですが手軽に群れを満喫したい人にはお勧めです。

次回は年末の潜り納を検討します。

⇒動画はコチラを

2023年10月21日 (土)

伊豆大島 参加者のお声

Photo_20231020115801
有居さん
【ぜひまた参加したい!】
100% 有居 実さん
何と言っても『平日』の伊豆大島ツアーという事です。
今回は天候に恵まれ二日間とも晴天で良かったです。
生物もツバメウオ・海亀・オオセ・イシガキフグ・エイ(70~80㎝位)に、
ハンマーヘッド(私は遠目でほんの一瞬でしたが)等々見られ良かったです。
ただ水温が思っていたより低かったかな?
ハンマーヘッドは主に夏のケイカイで見られとの事だったのですが、
早朝の秋の浜で見られたのは驚きでした。
また平日の開催でしたら是非参加したいです
秋の浜の駐車場でENT場に近くに止められるのがいいです。
それに来年から御神火温泉の入浴料もシニア割引になるのも少し楽しみですし。
Photo_20231020115901
井上さん
【暖かいのはいいねぇ】
青梅市 井上さん
ウエットにしようかセミドライにしようか迷った。
でも暖かいのはいいね。海の中も陸も、疲れないもん。
天気がいいからGOPROがきれいに撮れる。。
Photo_20231020120001
良井さん

【ハンマーまで!】
100% 良井 朗子さん

平日一泊が魅力的です。
とても楽しかったです。着いた日も帰る日も潜れ、
カメにたくさんの魚、ウミウシ、まさかのハンマーまで!
生物盛りだくさんに、透明度の良いきれいな海に大満足。
大島は近くて、早朝ダイビングもとっても気持ちよかったデス。

2023年10月20日 (金)

10/18~19で伊豆大島満喫

平日1泊企画で伊豆大島へ
熱海からのジェット船で行ってきました

平日で空いているのは当たり前として、二日間ともお天気に恵まれ、
透明度も良く、水温も気温も暖かく、いろんな生物に会え、
温泉に、ソフトクリームにと、2日間満喫!!

Photo_20231020111401
ツノダシのファミリー

大島秋の浜は、なんとなくサメをよく見る
冬場は砂地でカスザメ、深場でニタリなどなど
そして今回見たサメは、オオセとハンマー
早朝で次々と6本が行進するハンマーさん
暗いのもあり、おおきいのもあり、雰囲気がなんとも、、、

でも今回は、浅瀬の太陽の光がやっぱり印象的でした
見ほれるほどの美しさで、エキジットすら美しい
また、季節を変えて行きたい島です

 


秋の浜のエキジット

 


  2_20230623110201


2023年9月12日 (火)

先週末は秋の冠島へ行ってきました!


海底遺跡ポイント

 

日本海冠島に行ってきました 春・夏・秋と今年三回目
冠島らしい安定の透明度で、二日間とも晴天
水温も26度あり、初日冠島、二日目アサグリと満喫
さすがに最盛期の魚影では無かったけど、
海底遺跡ポイントやダイナミックな地形がどこまでも見渡せ、気持ちいい限り

 

 

Photo_20230911181101
朝食弁当

 

二日目のアサグリは、特別に早朝出船してもらい、
二本潜って10時には帰港
そしてそのまま東京へ
お店に20:30着

いつも朝早い出発の時は、民宿で朝食弁当を用意していただきますが、
このお弁当がおいしくて🍱
いつもありがとうございます。

参加者のお声

【アサグリも二本】
100% 入間市 小澤伸幸さん

台風心配でしたが、二日間とも良く晴れ、
アサグリも二本潜れラッキー。
宿の美味しいお食事と日本海のきれいな海に癒されました。

【来年も参加します】
100% 加須市 有居実さん

7月に行けなかったので楽しみに。
二日間とも晴天でよかったです。
冠島の二本目に入ったトドグリは、石段や柱状節理が見られ、
期待以上に良かったです。
2日目のアサグリではアオリイカの群れですね。
長年潜ってきましたが、イサキが群れているようにイカが群れているのを見るのは初めて。
冠島ツアーは今回で7回目。また来年も参加します。
船のエキジットが左右からできるのはいいですね。


 

より以前の記事一覧