屋久島&トカラダイブクルーズ
屋久島&トカラダイブクルーズから戻りました
トカラはトカラ列島と言う小さな島の連なりの呼び名
行政区としては十島村とついているように、
たくさんの島で構成されてるんです
イメージとしては、屋久島の南から奄美の北まで繋がる感じ
ざっくりですが、スケジュールは天気や風向きによって決まる
鹿児島をチャーターボートで出港し、まずは硫黄島近海で潜る(ややこしいけど硫黄島は三島村を形成)
その後屋久島に南下し一泊
翌早朝にトカラを目指すスケジュール
トカラ列島口之島にて
寝るとき以外、殆どが船の上か海の中ってことになりますが、、とにかく素晴らしい
あまりにも素晴らしいから、なんとか伝えたい気持ちはありますが、
ハマル言葉が見つからずあの景色を伝えれる自信がない
移動中の楽しみの一つ
今回特に印象に残ったのは、船の上からの景色
もちろん海中も素晴らしかったし、温泉や島での食事も印象深い、
が、
一番は船の上から見る海の色、海の模様
台風からのウネリはあったけど、基本は海面フラットだったので、
移動中もずっと船首から海、そしてその下の様子を眺めてた
なんてったって透明度がよく、走る船の上から泳ぐ飛び魚や、
ダツ、サヨリ、イルカだって見えてしまう
素晴らしい!
広大な沈み瀬の芽瀬、浅瀬の岩礁ニヨンでは、
濃紺を通り越した紫色に近い水色と走る海流、
珊瑚、岩礁、砂地と水深の変化と相まうように、
水面が刻々と変わり、息をのむほど美しい
やっぱり特別なんだと思う
『感謝』ありがとうございました。
« 8/6あたみ | トップページ | 8/19㈯ ホーム! あたみ »
「島旅」カテゴリの記事
- 先週末は秋の冠島へ行ってきました!(2023.09.12)
- 秘境・宇治群島~南九州無人島ダイブサファリ参加者のお声(2023.09.03)
- 屋久島&トカラダイブクルーズ(2023.08.17)
- 冠島参加者のお声(2023.07.18)
- 7月海の日の連休は冠島へ(2023.07.18)
最近のコメント