GW八丈島参加者のお声
GWも終わり、通常の日々が戻ってまいりました。
次回八丈島は10月に行きま~す。
秋の八丈島も魅力満載(*^^)v
GW八丈島参加者のお声↓↓
【どれもこれも美味しいのに、、】
100% 藤本敬子さん
2018、19と八丈島に行っては体調崩していたので、今回こそは、、、
ところが、やっぱり体調崩す。。。
でも海は変わらず透明度高く青い青い。
魚、ウミウシ、カメ、数えきれず覚えきれ無いほどたくさん。
温泉は毎日入れて極楽。
食も、くさや、明日葉、島寿司、刺身、煮魚、てんぷら、あら汁と、
どれもこれも美味しい(なのに食べきれず身も心も痛む)。
次回もタンクを背負って底土に入れるよう、足腰を鍛えておきましょう。
【人数が少なく寂しいけど、、】
100% 河野正樹さん
毎年恒例になってて、近くて素敵なリゾートは何回行っても飽きない。
さみしい人数だったけど八丈の海を満喫しました。
そして豪華な晩御飯も美味しく完食!
島旅を楽しみたいなら、ぜひ八丈島へ行ってみて欲しいです。
天気も良く、三日間とも早朝ダイブが出来た今回の八丈島。
ナズマド、八重根、底土とどれも朝から気持ちいい。
朝のナズマドからの小島、夕景の小島、雲のかかる小島に緑の八丈富士。
青空の島は、ほんと絵になる景色が多い。
見とれて写真を取り忘れるほどに。
イデサリアーチの上に居たカメくん
その金目煮つけがコレ。30㎝を一人一匹。。。
ありがたや・ありがたや。
宿で完食できたのは一人だけ
完食できる人がアサムラマリンにいたとは。。。(驚)
« 5月スタートは、あたみへ | トップページ | 5/14㈰ 母の日の海 »
「島旅」カテゴリの記事
- 先週末は秋の冠島へ行ってきました!(2023.09.12)
- 秘境・宇治群島~南九州無人島ダイブサファリ参加者のお声(2023.09.03)
- 屋久島&トカラダイブクルーズ(2023.08.17)
- 冠島参加者のお声(2023.07.18)
- 7月海の日の連休は冠島へ(2023.07.18)
最近のコメント