« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »
【宿のお料理が、、】
90% 青梅市女性 N.Uさん
初参加でした。台風が心配、、、
問題なく潜れました。
水色が綺麗で、石鯛の幼魚やウミウシも色々見ることが出来ました。
海藻の中を泳ぐ魚を見て、日本海だなぁ~と。
宿のお料理も沢山出て、どれも美味しかったです。
ボートも快適でした。
【次回は是非とも、、】
100% 加須市 有居実さん
台風14号の進路を心配しつつ、、
時期的なこともあり、今までの様な大きな群れなどは見れませんでしたが、
冠島、アサグリと潜れてラッキーです。
音海半島の風よけポイントにはいりましたが、
洞窟の入り組んだ地形はとても良かったです。
次回も是非、潜るポイントの一つに加えてほしいです。
民宿の女将さんの、金沢に対するライバル意識・対抗心は面白い話でした。
【日焼け対策が役に立つ】
120% 羽村市 A.Mさん
台風で最悪行かれなくなるかも、、、。
心配していた天気も問題なく、雨に悩まされないどころか、
日焼け対策が役に立つほど。
久しぶりの島旅、空も海もブルーです。
写真もたくさん撮りました。島々に水平線、海の中も青く明るい。
トンネルや洞窟、魚の群れ、いつまでも見ていたい。
船長さんや皆さんにいっぱい助けてもらい感謝です。
お土産いっぱい買いました。
冠島の動画←もどうぞ。
8月末の無人島から、久々の地元(?)でのダイビング。
水温26℃。透明度も良く気持ちいい。
穏やかで明るい水中
土、日と各日帰りで西湘の福浦へ。
砂地で10m位の透視度、太陽の光が入るからすごくきれい。
特に浅い岩の周りやエントリー付近は、
イワシ、メジナ、ハタンポ、ソラスズメと小魚満載!
ぼぉ~とするには最高の水温と水色。
スタートが早かったのもあり、2ダイブ終わって10時(‼!)
器材を念入りに洗い、すっかり乾かして、ひなたぼっこを。
その後はログつけて、海ご飯食べて、お買い物して帰りました。
次の島旅は今月中旬の冠島。
【キャンプ最高ー!】
100% 羽村市 河野正樹さん
心配だったのは海況ですね。いつも以上に天気図とか見たり。
やっぱり満天の星と宇治の海に行きたい!
いやー楽しかった。草垣行けたし。
宇治群島は素敵な所です。
キャンプ最高!!あと、久々に進化したMさんに会えた。
水中スクーター欲しくなりました。
満天の星空と、手つかずの海を楽しみたいなら宇治群島へ。
【一人ニマニマ】
90% 神奈川 M.Yさん
南九州の未知の海に惹かれ参加。
海中では 一人ニマニマしながら楽しんでいました❣️
ウェットスーツは 2㎜が良かったなぁ 😵 と痛感‼️
夜の星空✨ 海中の魚達の様子、帰港途中のイルカ達💕🐬
【豪華なツアー】
100% 羽村市 河野直美さん
何度でも行きたい無人島キャンプ!!
無人島は変わらず迎えてくれました。
懐かしくて、ただいまって感じ。
今回も天気よく、海況にも恵まれベストコンディション。
海に沈む夕日バッチリで、満天の星空で、ダイビングは草垣を潜り、
ギンガメに巻かれ、タカサゴの川が流れて大興奮。
帰りは港の着く寸前でイルカの群れにも遭遇。
何とも豪華なツアーでした。
最近のコメント