昨日の海
昨日は熱海。
期待通りの良いお天気・ダイビング日和です。
水中は浅場20度突入で、深場はきれいな水があるけど水温低め。
ウネリが収まればいい海になるのでは。
ポイントに向かう船上で
« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
昨日は熱海。
期待通りの良いお天気・ダイビング日和です。
水中は浅場20度突入で、深場はきれいな水があるけど水温低め。
ウネリが収まればいい海になるのでは。
ポイントに向かう船上で
昨日は久々にホームの熱海。
予報より天気よく、夏を思わせる日差しの熱海は、
平日とあって貸し切りで、のんびりと楽しめた。
実に落ち着く。
水温19度。透明度8mくらいで、水面フラットだけどウネリあり。
この日の熱海の水中
【水に入るだけで気持ち良い♬】
100% 福生市 M.Mさん
ビーチエントリーとエキジットがちょっと心配でした。
でも青い海に潜りたい!
あお―い海の中、たくさんのカメさんを上から下から、
横から前からお腹いっぱいカメラに収めれました。
一番のりの朝ナズは、水に入るだけで気持ちよかったです。
さらにハンマーまで見ることが出来ました!
心配していたエントリーエキジットも、
穏やかで満潮と重なりやりやすかったです。
ずっと付いてきたヤガラの正面顔を撮ったら馬顔。
カメも魚もフレンドリー。
【ソフトクリーム旨い】
80% 福生市 森田充史さん
数年八丈には行ってないので、行きたいなー。
天気が心配でした。
天気良し、海も青い、もちろんカメさんには飽きる程。
温泉も気持ちいし、ソフトクリームは旨い。素晴らしいです。
【ガソリン200円!】
90% 福生市 茂呂秀一さん
三年ぶりの八丈島です。
天気が良く海も空も八丈ブルー、楽しく潜れました。
こんなに天気に恵まれたことはない位。
そしてレギュラーガソリン200円には驚きました。
【飽きるくらいのウミガメ】
100%羽村市 河野正樹さん
三年ぶりに緊急事態宣言など無く良かったです。
晴天続きで最高でした。多少ウネリがありましたが、
飽きるくらい沢山のウミガメに会いました。
ウミガメに会いたいなら、八丈島です。
【行きたい!】
90%羽村市 K.Iさん
前回はコロナ禍で行けなかったので、とにかく行きたい!
八丈特有のアーチにツバメウオの群れ、ユウゼンなど見れて楽しめました。
島寿司、明日葉の天ぷらも美味しかったです。
個人的にはイデサリのトサヤッコが嬉しかったです。
ちびちゃんカメが可愛くて、癒しの動画撮れました。
↓↓↓
⇒八丈島のその他の動画もどうぞ。
ゴールデンウィーク前半
低気圧通過に伴い北東強風のため、当初予定の熱海から大瀬崎1泊に変更。
外海は静かで水面ぺったり。うれしい限り(^^♪
この日のポイントは“一本松”と“柵下”そして3本目に湾内。
午後から本降りの雨予報、どこか出かけるのも困難かもしれないので、
ここは大人のダイビング合宿。
潜る、潜る、食べる、潜る、食ベる、、、そして寝る・・
外海の透明度は浅場が7~8mくらい。
水深を下げると徐々に見えてきて、13mくらいでしょうか?
水温は上が19度、下は17くらいで冷たい。
しかし大瀬崎のソフトコーラルが激減していますね、
減ったり増えたりするサイクルならば良いのですが。
ソフトコーラルが減った景観は少し寂しさが・・・。
今回も元気に動きまくっていた
ミジンベニハゼ
二日目は見事な日の出と、すばらしい湾内からの富士山からスタート。
“大川下”“柵下”“湾内北側”3ダイブ!
大瀬崎・満喫の2日間でした。
ありがとうございました(感謝)
さあGW後半は八丈島へ!
最近のコメント