イベント

2023年5月31日 (水)

伊豆半島の海の旬。いま

毎年観察させてもらってる、アオリイカの産卵。
だいたい5月~7月くらいで、第一波、二波とイカが産卵床に産みつけにくる。
今まで自分が観察したのが、神奈川は「福浦」「岩海岸」「真鶴」、
静岡で「大瀬崎」「海洋公園」「初島」「伊豆山」、
そして伊豆諸島だと「大島」「八丈島」かな。
時期の早い頃はダイバーを警戒し、あまり近づけないこともあるけど、
集まりだして最盛期ともなると、もうダイバーお構いなしでガンガン産みつける。
目の前で繰り広げられる、その目まぐるしく変わるイカの色彩と、美しい目の色、
雄同士の争いや、産みつけられたばかりの卵の艶やかさは、
目の前で観察しないと分からないんで、是非見るべきだと思う。

 

Photo_20230531122701
毎年開催(イカ的にはイベントでなく命がけ)されるこの自然の営み。
何となく当たり前の様に観察できると思ったら大間違い。
当然産みつけにくるイカの気分(?)しだいなわけで、
ぴったりと何日から何日まで、って決まってる分けでもないし、
例えその日であっても、時間が合わなければ見れないよね。
(傾向としては夕方前くらいが一番活性化する気がする)
そもそも海況が悪く、エントリーできなければ会えないし、
産卵してても透明度ごく悪だと、見えるんだか見えないんだかね。
そう言ってるうちに台風が来て、産卵床ごとすっ飛んじまってたりして。

要は、アオリイカ自体はこの時期に必ずどこかで産卵してることは間違いないんだけど、
あなたの目の前で、観察できるかどうかは運次第ってこと。


何年前かの梅雨入り前の時期。
大瀬崎でかなりの数のアオリイカが産卵に集まってた。
産卵床は水深も浅く、初心者でも簡単に見られるので、
その日の講習生を二本目にご案内したときのこと。
水深13mの産卵床に到着。少し手前から、じわじわにじりよる。
そして、姿勢を低くし、しばし待つ。
もうこの時点で講習生さん、
『何やってるの、何かいるの?見えないんだけど』。て感じだったみたい。
そのうちイカが集まりだし、徐々に数も増え、産卵モード。
でもその頃には彼女の集中力は切れ、じっとしているだけに寒さも、、、

神秘の現象が、運のいいことに見られることを、もう少しうまく説明してあげれれば・・・

 

まだまだ梅雨の間は見られると思います。是非ご覧になってください。
(伊豆では4月末くらいから8月まであたり)
平日がおすすめ。

次回は雄雌の簡単な見分け方

2022年12月 7日 (水)

Xmas会の参加者のお声

Pc041489
 集合写真(こらこら、人の頭で遊ばない

 

 

【仲間との交流】
 100%神奈川 M.Yさん
屋形船でのお食事と、わの海仲間との交流。
とても楽しかったです。

 

【美味しいお食事】
100% 入間市 T.Tさん

人混みを気にすることなくのんびりと、
屋形船と美味しいお食事を楽しめました。

 

【天ぷら】
 100% 河野正樹さん
天気も良く、久しぶりにお会いする方もいて楽しかったです。
是非、船の上で江戸前天ぷらを食べて見て欲しいです。

【贅沢な時間】
 99% 飯能市S.Kさん
未だ参加したことが無かったので。
物凄く贅沢な時間と、色々な人とお会いできてよかった。
屋形船と言う特別な空間で、美味しいお食事をしました。

【当たった】
 100% 入間市M.Iさん
天ぷらとプレゼント交換が楽しみ。
今回は寒鰤賞当ててしまいました。
嬉しい限りです。
天ぷらは本当に美味しいです。年一の贅沢。

 

Pc041474
今年のプレゼントはコレ

 

【仲間との交流】
 100%神奈川 M.Yさん
屋形船でのランチと、わの海仲間との交流が楽しみ。
とても楽しかったです。

 

【また来年】
 100% 河野直美さん
揚げたて天ぷらと、みんなとお会いできる機会。
間違いなく美味しいです!
また来年、一年の〆に屋形船に来たいです。

【空気と景色】
 90% 青梅市N.Uさん
毎年参加してます。
今年は人数も多く、賑やかなパーティーでした。
熱々天ぷらも美味しく、楽しく過ごすことが出来ました。
たまには都心の空気も景色もいいですね。

 

Photo_20221205141903
二階デッキにはカモメの先客

 

【カモメの餌やり】
 100% 井口あゆみさん
アサムラマリンの皆さんとの屋形船での交流。
カモメの餌やりも楽しかったです。

 

【子供も、】
 100% 羽村市T.Iさん
今年も楽しませていただきました。
子供もとても喜んでいます。

Screenshot_20221204185728_motionphoto-vi

【新鮮、、】
 70~80% 福生市A.Kさん
リフレッシュと皆さんのお顔拝見。
久しぶりの天ぷら美味しったです。
ウエットスーツを着ているお顔、姿と違って新鮮。
この3年間のリフレッシュに屋形船派もってこい。

 

【久しぶりにみんなの、、】
 100% 瀬戸比奈さん
楽しかったです。ひさびさにみんなの顔も見れ、
天ぷらも美味しかったです。クイズも楽しめました。


Pc041476

【再会】
 100% 鈴木知美さん
楽しかったです♬
懐かしいお顔に再会でき、20年くらい若かったころを思い出しました。
冠島にはなんとか鳥が20万羽もいる!
輪嶋さんのファミリーも来て、あったかい会でした。

 

【餌やりが、、】
100% 羽村市A.Mさん

毎年のクリスマスプレゼントの交換が楽しみ。今年は何にしようかな?
天ぷら美味しかったです。久しぶりに会えた人たちとも楽しい会話。
屋形船のランチクルーズは、意外にカモメの餌やりが楽しい。

 

Pc011448
金沢お土産色々

 

【ステキ】
 80% 鈴木清之さん
飲み過ぎないかが心配でした。
屋形船ってステキです。
今年も楽しく過ごすことが出来ました。

 

陸酔い】
90% 八王子市 K.Sさん
毎年参加しています。
やはり美味しい。。。
少し陸酔い?
和食なら次回も絶対参加、洋食だと、、、、

 

【お腹いっぱい】
 100% 藤本敬子さん
美味しかったです。
たのしみました。
ゆっくり船に乗っ、美味しいものをたらふく食べた。

Pc041452
快適な屋形船

 

【ありがとう】
100% 昭島市 T.Sさん
久しぶりに参加しました。
懐かしい方にも逢え、とても楽しかぅたです。
ありがとう。

【すばらしい】
 90% 昭島市 K.Sさん
久しぶりにパーティーに参加。
とても素晴らしかったです。
屋形船からフジテレビ、スカイツリーも見ました。

 

【伝えたい】
懐かしの昔をしのびたかった。
楽しかったです。
伝ちゃんの孫の可愛らしさをオットサンに伝えたい。

 

【恒例】
 100%福生市 M.Mさん
お久しぶりの方、はじめましての方、
普段お話しできない方、色々楽しい会話ができ楽しかったです。
カモメすごいです!かっぱえびせん必須。

 

【毎年の】
 100% 森田充史さん
毎年美味しく楽しい。今年はかっぱえびせん持って行こう。
美味しい。楽しい。
カモメすごいよ。

 

【ひさしぶり】
 100% 輪嶋栄子さん
3年ぶりですね。久しぶりなので楽しかった。
皆にお会いできて、皆さんの元気な顔を拝見できて良かったです。

Pc041460
お料理も美味しいよぉ

【あいかわらず、、】
 100% 愛知 Y.Hさん
あいかわらずとても楽しい時間が過ごせました。
ゲーム、屋形船からの景色、カモメ。。。

【是非参加した方が良い】
 100% 愛知 M.Hさん
夫が是非参加した方が良い、と勧められ。
食事だけでなく、クイズやプレゼント交換など、
楽しいイベントがあり、とても楽しめました。
お料理も美味しく、小さい子がいても楽しめます。

 

【一年に一回】
 100% 金沢市 鹿代子さん
久しぶりの東京。品川行けるかな?
毎年とても楽しみにしています。
船に乗るだけで東京見物できるし。
皆さんに三年ぶりに会えてうれしかったです。
皆さんちっとも変わらない、三年ぶりがうそのよう。
楽しくお話しもでき、クイズも楽しい。
和気あいあいで、仲良しなのがすごいと思う。
1年に1回の楽しみです。

 

【お誘いありがとう】
 100% 金沢市 H.Mさん
他の方とプレゼント交換も楽しい。
屋形船のお食事は、毎回おいしいです。

 

【寒鰤じゃんけん】
 100% 入間市Y.さん
食事も美味しく、皆さんにお会いすることが出来、たのしめました。
初めての屋形船でしたが、乗り心地も良く満喫。
寒鰤じゃんけん!!!!

 

【料理と海鳥】
 80% T.Mさん
家族の思い出作りに参加。
とても楽しく過ごさせていただきました。

【美味しい】
 70% C.Mさん
屋形船は初めてでした。
楽しかったです。お料理も美味しかった。

【スカイツリー】
とても楽しかったです。
船上でのお食事も、レインボーブリッジやスカイツリーの景色。

 

 

追伸
今年も本当にありがとうございました。
金沢の家族も皆さんに会えるのを楽しみにしてくれていて、
喜んでくれていて、うれしい限りです。

わじま・でんいちろう

2022年12月 5日 (月)

毎年恒例の、、、

昨日は暖かい小春日和の中、品川から屋形船でお江戸遊び。
毎年恒例のクリスマス会でした。
船内で揚げるアツアツ江戸前天ぷらを賞味しつつ、
スカイツリーやレインボーブリッジを展望。
ゲーム大会やプレゼント交換に楽しい会話と、あっと言う間の2時間半。
毎年参加の方、今年初めての方、数十年振りにお会いする方などなど。
今年は三年振りに、実家金沢からファミリーも参加。
子供達も居て、賑やかで和やかな雰囲気。


こんな楽しい時間を共有でき、ありがとうございました。

 

 

 

Pc041456
久しぶりの再会

 

 

Pc041475
こんなプレゼントもらいました。

 

Pc041478
僕は珈琲、、、まだ早いか

 

Pc041481
船内で

 

Pc041483
下船後(ぬぬ、毛が六本、、)

 

Photo_20221205141903
カモメ爆弾?!

 

Photo_20221205141902
まな板、、、

 

Fuji
素敵なバラの、、、

 

Jojo
盛上りのシニアチーム

 

Pc041464
何が見える?

 

Eiko  
86歳!!元気!

 

Photo_20221205142001
はずかしいぃ、のかな?

 

Pp
ねぇねぇ、なに?