昨日もホームの熱海。
めっちゃめちゃ楽しかったよ。笑った笑った腹がよじれる。
透明度ズバ抜け♬。水温16度。
魚が減った感じだから、余計沈船の群れがすごく感じる。
まぁ泳いでるだけで気持ちいい。
朝一番乗りのボートの後は、ビーチでインストラクターコース。
説明や、デモ、グループコントロールをやりました。
講習生役の方がナイスな仕事。
リアルアクシデントを提供してくれたおかげで、
候補生たちも大変良い勉強になったとさ。
いや~腹よじれるくらい楽しかった。
この日はおさむ君にの生海苔いただきました。
お汁に入れて、春を感じる。
沈船の後ろ側の美しいソフトコーラル
沈船の前側の群れ映像
追申
今日は山口船長に、あのB級グルメの食材を頼んできた。
『ここんとか、水揚げないんですよ、少ない、痩せてるしね。』
『でも旨いですよ!』
29日が楽しみだ。あるかな
先日所用で千葉に行った時の話。
高速の幕張P.Aで休憩したんだけど、
幕張なんてめったに止まらないから、なんだかワクワクしながらテナントを物色。
そしたら『あれ?この前の時と全然違うような、、、』
それもそのはず、幕張PAには湾岸幕張と京葉幕張があるんだってさ。
いや~知らなかったよぉ。
どっちかって言うと、京葉幕張の方がスタバとかあって今っぽいかな?
さて、その京葉幕張PAで目に留まったのが、
“佐藤商店のバナナクリームパン”!
実は佐藤商店ってのは、知る人ぞ知るバナナ専門の青果屋さん。知ってた?
南房総に行くときにチラチラ目にとまる店の文字。
館山の国道沿いにあるそのお店は、
バナナの佐藤商店。まさかこの世にバナナ専門のお店があるとは知らなかった。
しかも、カフェとか、パフェとかじゃなく、バナナそのものを売りにしてる。
なんでも、青いバナナから、完熟させる技がすごいんだとか。
お客さんやお店の要望にそった、いろいろなバナナを提供できるんだって。
ん~ん、バナナってそのままかじるか、
せいぜいミキサーでフルーツジュースにするくらい。
それがいろいろな要望のバナナってのがスゴいね。
めちゃめちゃニッチな商売。
今度南房総の帰りにでも寄って、バナナ買ってみようと思う。
そう言えばむかし徳之島でよく食べた“島バナナ”、うまかったもんなぁ。
こぶりで、甘いのはもちろん酸味があって、バナナなのに甘酸っぱい感じ。
まさか、島バナナも売ってるのかね?
次回南房総は、2/25土)のシャークスクランブル。
この時期は鮫だけでなく、⇒水中バードウオッチング もできるレア体験。
バナナ共々たのしみになってきた。
あなたもバナナ食べたいなら、いやいや、
シャークスクランブル参加したいならお早めにね。
12月に入ってもスッキリしない透明度が続いてたけど、
正月スコンとぬけてました。気持ちいい。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしたします。
お店は5日から通常営業。
潜り納め&潜り始めともにホームの熱海。
どうもこの時期は深場の魚影が今一なので、
浅場にアンカー打って潜ることが多い。
光も入り、魚も賑やかで地形も楽しめる。
この透明度で沈船に潜りたいって希望があったので、
二本目に急きょ沈船。
『こんなきれいな透明度の沈船初めてですよ』
てことで皆さん大満足!!
追伸
潜り納でひさびさに弥次喜多に行きました。
ここでは揚げ物が楽しみ。
お値段もボリュームも変わらずでありがたい限りだったけど、
昔ほど揚げ物に感激しない自分がいた、、、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |