« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月28日 (金)

伊豆半島を南下

昨日は海洋公園。久々に行くと遠いね。熱海から1時間以上かかりました。
天気良かったから結構混んでるかな?って思ってたけど、
平日と言うこともありガラガラ。凪ぎよい海を満喫できました。

水温21度、透明度8~14m。
少し白濁しているところがあるけど、そこを抜けると綺麗。
沖の砂地の産卵床には数杯のイカ。卵も少なかったのでIOPはこれからだね。
なかなかのサイズの石鯛君が、ず~と後ついてくるもんだからサザエあげたら喜んでたよ。
印象的だったのは擬態上手なカニ、アケウス。
通常サイズよりかなり大きいアケウスで驚いたけど、
ゲストの一人が『すてきなカニですね』って。
カニって見破ったのも凄いけど、“すてき”?

 

P6221965
この日の海ご飯は、梅雨と言えばイカ。
そう金沢直送の真烏賊丼。
テンパン!!の味だった。

 

追伸
こんな風に思う事が起きたら、ぜひ実践してください。
『最悪だ』『なんてツイてないんだ』『どうしていつもこうなの』
もし人生最悪だって思うことがあったら次のことをやってみましょう。
足は肩幅に開き、手は腰に、顔は上を向いて、超笑顔で、
『最悪だー!』または『なんてこった』などのネガティブ表現を大きな声で言う。
やると分かるけど、ものすごくバカバカしく思えて来ますから。

2024年6月25日 (火)

島旅のそなえ

島へのダイブクルーズの季節になったきた。
色々と備えないとねって事で、今までの事を考慮しつつ準備。
小さな事だけど、やっぱその辺が大事かなと。

まず、1つ目はクーラーボックスの内蓋。
やっぱクーラーボックスの中は冷えてた方が良いに決まってる。
ビールは言うに及ばず、飲み物やデザートも。
大きめのボックスだと、上の方がなんだ温い?コレいただけない。
そこでウレタンの内蓋を落としておくと、ずいぶん保冷が違う気がする。
小さいボックスではすでに実証済みなので、一番大きな120literにも内蓋。

次に試食。
島へのダイブクルーズの場合、急な天候変化で滞在する島が変わったとか、
あるいは非常に朝早いから、朝飯難しい、、、など食事提供に問題がでる場合もある。
そんな時に備え、ちゃちゃっと食べれるものを持って行くんだよね。
でもそうは言っても、まずいのは嫌だってことで試食。
いつも持って行くのはカレーリゾッタ。
美味しいんだけど、たまには違うものをね。
一手間くわえ、目玉焼きをのっけケチャップを加えると、、、
『喫茶店じゃん!』は言い過ぎだけど、美味しくいただきました。
さてさて、今年のダイブクルーズはどんな出会いがあるかな?

Photo_20240625132001
昨日の講習の様子

 

Photo_20240625132002
雨の濁りもなし!!

追伸
昨日は梅雨の合間の講習day。
透明度もよく波もなしで、はかどりました。
太陽が入りヨコイソの砂地はとっても綺麗。
と言っても、初めての講習生は比べるものがないから、
コレがよい条件かどうかも分かんないんだけどね。

2024年6月23日 (日)

ドライスーツクリーニングはお得です。

このブログで、ドライスーツクリーニングしてからの保管が良いよって少しふれたら、
さっそくご依頼されました。なので、ドライスーツクリーニングは密かにお得だよって話。

 

P6231966

スーツメーカーも推奨してますね。
この場合価格は13000円(税別)で、これに送料がかかり、
給排気のバルブオーバーホールを一緒にすると+8000円となるので結構な出費だ。
アサムラマリンの場合、バルブオーバーホール込みで10000円。
しかも送料とかかからないわけで、はっきり言ってこりゃお得だねって話。

何度も言うけど、1シーズン着用したドライの中は凄いことになってますよ。
汗だけでなく、水没したりした人なんかさらにエグい。
スーツ専用クリーナーは、汚れや汗、雑菌の除去だけでなく、スーツの柔軟性も復活。
海水や緑青でガビガビのバルブも、OHでシャキシャキ動くように。

どうです?お得でしょ

P6231968

P6231967

作業は1着ずつ行うので、施行着数には限界があります。
ご希望の場合はお早めにご依頼くださいまし。

 

追伸
明日はヨコイソビーチ! 雨の影響は、あるかな?

梅雨の晴れ間に南房総へ

昨日は久々に南房総。

梅雨に入ったばかりだけど、幸運な晴れで短パンにすれば良かった、と後悔。


水温21度、透明度もまずまずで12mくらい。なんだけど、二本目は潮が変わって白濁。

相変わらずのサメサメ、エイエイ、ヒゲダイ、クエ。

根の上は小アジ、小タカベが群れ、カンパチ軍団が忙しそう。

安全停止中はワラサがぐるぐるに、鵜までやってきてにぎやかでした。


お昼にお弁当を布良の食堂から取ったんだけど、これが美味しくあっという間の完食。

揚げ物メインですが、鰯、アジ、サンガ焼きと米に合う合う。

この後は定番のキムピーソフトへ。

何度も食べてるはずなのに、やっぱ一口目は『おっ!』と思う。

まさに、ピーナッツソフトクリームの王道。

まだキムピーソフト食べたことがない人、

最近キムピーソフト食べてないなって人、

やっぱ食べといた方がいいよ。

帰りはリニューアルした道の駅によって、

それなりにアクアラインの渋滞にはまり、夕方6時に戻りました。


南房総はちくと遠いけど、キムピーソフト食べにまた行くか。


追伸

木村ピーナッツがなぜか京葉ガスの完全子会社に?

Img_4

2024年6月20日 (木)

梅雨空に思うこと

P6201961


どうやら関東の梅雨入りは23日からになりそうだね。
前日の22土)は、久々の南房総シャークスクランブル。お天気はどうかな?
さて、梅雨にはいると洗濯物が乾かないとか、夜湿度で寝苦しいとか、
布団が何となく重い、、、なんて色々悩ましい事が多い(お肌にはいいのかな?)。
ダイビング器材もご多分に漏れず、
スーツが乾きにくいとか、なんとなくブーツが香る、、、てのも嫌なもんだ。

で、みなさん忘れがちなのがマスクのお手入れ。
実はマスクはカビる。そう、特に内側のレンズと本体の隙間がね。
先に解決策を言っておくと、
『ダイビング後にしっかり家でもう一度洗い、完全に乾燥させる』これに尽きる。
特にとくに、べったりと曇り止めをぬって、それが残っていると、汚れ、カビの温床になる。
すると、次回その上にまた汚れがついて悪循環。
こりゃマスクも曇るはずだ(レンズが汚れていると曇る)。

なので、『マスクはしっかり家でもう一度洗い、完全に乾燥させる』、これ大事。


追伸
そろそろウエットの時期です。ドライスーツ専用クリーニング承ります。
スーツの内側は、貴方のシーズン中に出た汗と皮脂がべったり。
バルブを外し、表も裏も専用シャンプー/リンスで丸洗い。
乾燥後はバルブOHとファスナー潤滑でリフレッシュ。

2024年6月18日 (火)

地球の史実を知ると、島旅がなお楽しめる

地球の史実を知り、島を楽しむ

【種子島は200年人が住めなくなる】
今から7000年前、鹿児島薩摩半島沖の海底火山が爆発した、鬼界アカホヤ噴火。
(場所はちょうど自分たちがダイブクルーズでよく潜るところ)
噴火は地球規模でとんでもなく凄いもので、過去3万年で最大規模の大噴火。
噴煙と降灰は四国をすっぽり覆い、紀伊半島南部でも20センチと推測されてる。
これにより、種子島では200年間無人となってしまったそうだ。
もう一度言うけど、海底火山の噴火だからね。
東アジアの広範囲が火山灰に覆われ、火砕流の一部が海面をわたり(!!)、
人や動植物を死滅させ、九州南部の縄文文化を壊滅させたと言う。

Dsc_1229
デン島

【鬼界カルデラに潜る】
鬼界アカホヤ噴火で、直径20キロに及ぶ海底カルデラが生まれた。
この鬼界カルデラは、今も水中に潜るとはっきりと確認が出来る。
それが今も噴煙を上げる薩摩硫黄島であり、
巨大な柱状節理を伴うドロップオフであり、
その一部が、あのデン島だ!!
生物を滅した噴火の7000年あとの海には、再生と循環の歴史が刻まれてる!

7月のダイブクルーズではゆっくりと見つめてみよう。

Tg543605
硫黄島

島で快適だったわけ

P5281952_20240618094301

【これ、足がめっちゃ動かしやすい!】
新しくウエットスーツを作った方が、
先日の大島 でのダイビングの時に着用して、
『足が凄く動かし易い』と感想をもらいました。
作ったウエットは、このブログで何度か取り上げたシームレス(縫わない)タイプのもの。
スーツに針穴を開けないことで、防水性、耐久性、
そしてスーツ本来の伸縮性を最大限に生かすことが出来るやつ。
当~然よく伸び、着脱がし易いことは想像できたので、
そこに関しては『そうだよね』と前評判通り。
で、今回の感想の『足が動かしやすい』と言うのは、
このシームレス製法や、伸びる生地だけでない特徴があるからなので、
そこんとこを少し記しておこうと思う。

 

P5281948_20240618094401
それは【ボトム革命】NーCRO TECH
これまでのスーツはネオプレーン素材のため、
股に当たるクロッチ部を立体構造にすることが難しく、
国内外全てのメーカーは股にマチを使い立体的にする仕様です。
でもこのマチを付けることで、縫製線が多くなり素材の伸縮性が損なわれ、
繰り返しの使用で股からの水の侵入などがあるわけ。
股マチを不要にしたN-CRO TECHは、ボトムのパターンを見直し、
1枚の型紙、2回の接合、無縫製クロッチにより、
ボトムスでは仕方ないと諦めていた、クロッチ部の不具合を解消したわけです。
これにより、180度自然な開脚が可能となり、
素材本来の伸縮を100%生かす、高い運動性を誇ります。
これが、『どこも突っ張る感じがぜんぜん無い』
『足が楽、動かしやすいからキックも楽』とのお声。
N-CRO TECHとシームレス製法(針穴開けない)はドライスーツにもそのまま採用されてる。

P4081922
ドライスーツのN-CRO TECH

P6151958
通常の股マチ 

P6151960
通常の股マチ



《メーカー説明文より》
“これまで培ってきた無縫製ウエットの技巧に止まることなく、
パネル接合部の防水性能をさらに向上させる、溶剤とシーリングテープを新開発。
針糸で接合部のゴムとジャージに無数に穴を開ける縫製と違い、
優れた水密性、保温性、そして接合部の劣化を完全回避しました。
N-CRO TECH搭載と相まって180度自然な開脚が可能な、運動性抜群のドライスーツです。”


そう言えばスーツを使った大島では『暖かい』とも言ってた。
これがシームレスの実力か。
冷たい海水温が無数の針穴から伝わるって事も無いからねぇ。

2024年6月14日 (金)

伊豆大島は近くて素敵

昨日は一泊で平日企画の伊豆大島。
海況よくどこもベタ凪で、ポイント選びが悩ましいくらいだった。
てことでせっかくなので秋の浜、王の浜、ケイカイ、野田浜、といろいろ潜ってきた。
今回は水温がそれぞれ違って、秋の浜が一番冷たくて濁り気味。
王の浜はなんと24℃もあり水色良好!
やっぱ暖かい方が魚多め。
ケイカイは早朝ダイブでハンマーに遭遇。
期待してなかったので、その近さにみんな驚いてた。

相変わらず大島は伊豆諸島なのに近いから1泊で島満喫。
タイムスケジュールを載せておくけど、伊豆1泊と変わらない感じだからお得感満載。

 

Photo_20240614173001
出向前に、ジャカランダフェスティバル

 

≪初日≫
 5:30 店出発
 8:00 熱海港着
 9:10 あたみ発大島行きジェット船
10:00 大島港着
    2ダイブ
14:00 大島牧場ソフト
       景色抜群露天風呂
18:00 宿にて夕食

 

≪2日目≫
 5:30 早朝ダイブ
 7:30 朝 食
 9:00 1ダイブ
11:00 2ダイブ
    器材洗浄
12:30 島の寿司屋でランチ
14:00 掛け流しの温泉
    器材パッキング
16:15 大島発
17:00 熱海着
19:00 店着

Photo_20240614173201
このように1泊2日でも十分楽しめます。
なんかもっと頻繁に計画してもいいのかもね。

 

参加者コメントの一部
【イルカがなんかくわえてる?】
100% 藤本敬子さん

はじめてハンマーみました。それも目の前。
最初大きいから、イルカだ!なんかくわえてる?と思ったらハンマーだった。
熱海からジェットホイルであっという間、帰る日もゆっくりダイビングでき、
温泉も3カ所満喫、すし屋でべっ甲ずし食べ大満足。

今度は椿まつりの時に行ってみたいなぁ

 

【新しいスーツは動きやすい】
NEWスーツはストレス無し!
足がとにかく楽で、フィンキックもやりやすい。
平日は空いてていい。帰りの掛け流しの温泉が気持ちよかった。

【天然のプラネタリウム】

100% 良井朗子さん

平日にのんびりと1泊で大島を満喫。前回行ってとても楽しかったので。 
着いた日も帰る日もフルで楽しめて大満足です。

ジャンボアメフラシペアやウミウシ、小さいミナミハコフグから
大きなハンマーヘッドシャークまでいろいろなものが楽しめ、
森の中の様な一面の海藻に、綺麗な地形と2日間満喫できました。
持って帰ってきたパンフレットに、野田浜は天然のプラネタリウム!
満点の星空を楽しめます!!的なことが書いてあったので、
今度はぜひ星空も眺めたいと思いました。
今回は筋肉痛と疲れで早くに爆睡でした。

 

【特に早朝ダイブは、】
100% 有居 実さん

前回は天候、風向きの関係でポイントが絞られましたが、
今回は海況にも恵まれケイカイ、王の浜、野田浜、秋の浜と潜れたので良かったです。
特に早朝のケイカイでは、2m大のハンマーヘッドの群れが見られました。
また野田浜ではツバメウオの群れ、ウミガメ、王の浜でもウミガメが見られ大満足です。
平日と言うことで、どのポイントも他のグループに会うことがなく空いてるのもgood。
また平日開催には参加したいです。

  

 

こちらもご覧ください
     ↓↓↓

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura

ただ今60周年記念キャンペーン中
期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

  

2024年6月10日 (月)

是非読んで下さい。

もしこの授業を、自分が10歳の時に聞けたら、、

 

すばらしい記事をシェアします。
↓↓↓

100歳を超えても現役医師だった聖路加国際病院理事長の日野原重明さん。
日野原さんが10歳の子どもたちに向けて行った「命の授業」。

 

【運命は自らデザインしていくもの】

僕はいま人生において最も大切だと思うことを、
次の世代の人に伝えていく活動を続けているんです。
僕の話を聞いた若い人たちが何かを感じ取ってくれて、
僕たちの頭を乗り越えて前進してくれたらいいなと。

その一つとして僕は2年前から2週間に1回は小学校に出向いて、
10歳の子どもを相手に45分間の授業をやっています。
最初に校歌を歌ってもらいます。前奏が始まると子どもたちの間に入って、
僕がタクトを振るの。すると子どもたちは、
外から来た年配の先生が僕らの歌を指揮してくれたというので、心が一体になるんですね。

僕が一貫してテーマとしているのは命の尊さです。
難しい問題だからなかなか分からないけれどもね。
でも「自分が生きていると思っている人は手を挙げてごらん」と言ったら、全員が挙げるんです。

「では命はどこにあるの」って質問すると、心臓に手を当てて
「ここにあります」と答える子がいます。僕は聴診器を渡して隣同士で心臓の音を聞いてもらって、
このように話を続けるんです。
「心臓は確かに大切な臓器だけれども、これは頭や手足に血液を送るポンプであり、
命ではない。命とは感じるもので、目には見えないんだ。
君たちね。目には見えないけれども大切なものを考えてごらん。
空気見えるの? 酸素は? 風が見えるの? 
でもその空気があるから僕たちは生きている。このように本当に大切なものは目には見えないんだよ」と。

それから僕が言うのは、
「命はなぜ目に見えないか。それは命とは君たちが持っている時間だからなんだよ。
死んでしまったら自分で使える時間もなくなってしまう。
どうか一度しかない自分の時間、命をどのように使うかしっかり考えながら生きていってほしい。
さらに言えば、その命を今度は自分以外の何かのために使うことを学んでほしい」ということです。

僕の授業を聞いた小学生からある時、手紙が届きましてね。
そこには、「寿命という大きな空間の中に、自分の瞬間瞬間をどう入れるかが私たちの仕事ですね」
と書かれていた。10歳の子どもというのは、もう大人なんですよ。
あらゆることをピーンと感じる感性を持っているんです。
僕自身のことを振り返っても、10歳の時におばあちゃんの死に接して、
人間の死というものが分かりました。子どもたちに命の大切さを語り続けたいと思うのもそのためです。

 

Pic0000fc

納豆は苦手?

昨日はホームの熱海。

むしむしとした気温で、ドライの人は汗びっしょり。

水温21℃、水面はもう少し高く上がってきましたね。

水色も悪くないので、ついつい潜水時間も伸びがちかな。

ポイントはデブキンとアカオ下。

朝の海岸線は、それなりにウネリがあったので心配したけど、気にならない程度。

浅場ではメジナ、イシガキダイ、コロダイがたくさんいて、

浮上間際にはタカベ幼魚の群れと賑やかになってきた。

ウミウシは大きいミアミラ、ニシキ、それに無数の極小キイロウミコチョウ。

ローガンずには厳しいサイズでしたが、海の中が明るいのでなんとか。

 

 

この日の海ごはん

ぶっかけ饂飩

この季節に食べたくなるお取り寄せ饂飩。山口船長も舌なめずりもの。

でも、納豆苦手な人って結構居るんだね。

夏のねばねば饂飩にしたんだけど、

今度から納豆メニューは無しかな。

Img_20240530_111936_20240610152801

こちらもご覧ください
     ↓↓↓

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura

ただ今60周年記念キャンペーン中
期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

2024年6月 8日 (土)

島旅の動画

島旅や日帰伊豆半島などの水中動画 をまめにアップしてる。
まめにアップ出来てる理由は『一切編集してないから』、これに尽きる。
水中でGOPRO撮影した動画を、ただそのままアップするだけなので、
その分労力が減り、回数をこまめに載せることが出来てると思う。
だから、時間にすると20秒から1分ほどの動画が殆どで(撮りっぱなしにすると編集が必要になる)、
文字入れも無けりゃ、ミックス編集もない。
そう言うの期待する人にはつまらないかもしれない。
と、こんな飾りのない水中動画のチャンネル  だけど、
楽しんでくれてる人もいる見たい。
  ↓↓↓
Kさん『仕事がハードで海に行くことも出来ない時は、YouTube見てストレス発散してます。
今度の冠島を楽しみに、、』
Gさん『動画を母に見せたら喜んでました。毎日アップされるの楽しみで、、』

よかったよかった。

 

Photo_20240608120401
熱海ではジャカランダの季節


週末はホームの熱海
《島予定》
・6/12水)~13木)伊豆大島 
・7/12夜)~15祝)日本海冠島 
・7/26金)~28日) 薩摩硫黄島ダイブクルーズ 
・8/10土)~15日)屋久島&トカラダイブクルーズ 

良かったらチャンネル登録お願いします。
2_20230623110201

 

2024年6月 7日 (金)

やわらかな機能美

その曲線には意味があり そして柔らかくやさしい
ひらがなって すてきだね
漢字はその一字で意味を表す事が出来るけど
ひらがなの一字は意味を持たない
アルファベットと同じで音のみを表すのに
並んだときにはなぜだろう?
うつくしい
自分の名前をひらがなで書いてみよう
どこか懐かしく ほっこりするよ

 

Img_20240530_060926
素敵な手ぬぐいシリーズ

 


⇒いんすた

⇒ゆーちゅーぶ

⇒えっくす

⇒りっとりんく

 

 

2024年6月 6日 (木)

仕上がり綺麗

Clex
表も裏もノーステッチ

このブログで取り上げた縫わないウエットスーツ の話。
実際に出来上がった完成品 を見て思ったのが、
『ほんとに表も裏も一針も縫ってない、て言うかきれい、、』である。
柔軟性に富んだスーツは着心地いいに決まってる。
だけど柔らかく延びが良すぎる生地は、縫い目から破断する可能性が高くなる。
脇の下、股、ファスナーエンド、、大体こんなところが影響大きいところ。
それは針穴があいてるから、本体の伸びに糸がついていけないからなわけで、
ところがこのスーツは、縫ってないからねぇ。
柔軟な本体スーツ生地以上に伸びるストレッチテープを、熱圧着するシーリング技術。
これが接合面の補強と柔軟性を阻害しない、一挙両得の秘密。
まさに、革新的!!
仕上がった商品は、価格もそんなに高くなく適正と感じるんで、
着心地よくて他にないウェットがほしい人にはオススメ。

Photo_20240606170501
ドライスーツもシームレス製法

また、これでドライスーツ作ったら、どのくらい感動するんだろう?
従来は針穴をあけることが前提だから、
ドライの場合、あえてウエットよりも固い生地で制作するしかないわけ。
だって針穴が広がって水没したら困るから。
ところが、このシーリングテープで補強する方法だと、
ドライスーツでも本体に伸びる生地を使える。
つまり、めちゃめちゃ柔軟なドライスーツ!が出来上がる。
これゃ凄いイノベーションだ。

 

メーカー記載の説明文
“一般的なネオプレンスーツは、ナイロン糸を用い生地の接合部をループ状に縫製されます。
この針糸製法では繰り返しの伸縮によって生地が裂けたり針穴が大きくなって水が侵入など問題が生じます。
生地の接合部をウルトラストレッチテープを用い熱圧着してシーリングするシームレス(無縫製)製法は、
針穴を無くした前人未到の最新技術で、常識を覆すストレスのない着心地を生み出します。
かつてない保温性や耐久性はもとより、非常に高い運動性を引き出しました。 ”

 

こちらもご覧ください
     ↓↓↓

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura

ただ今60周年記念キャンペーン中
期間限定、お試しコースが半額の6000円!!

 

本来の意味を知るのも大事だね

錬磨を辞典でひくと、「肉体、精神、技芸を鍛え磨くこと」とある。

確かにどんな練習よりも、緊迫した1試合の方が向上させる。

ましてや百戦となると・・・

Img_20240530_060830
素敵な手ぬぐいシリーズ

 

本来武道においては、試合(しあう)は日頃の自分の技量を試しあう事だという。

試合が終わっての一礼には、

『貴方のお陰で自分に足りないところがわかりました』と言う感謝の礼。

本来の意味知ると、勝った負けたの一喜一憂も、しあった相手に対してはもちろん、

色々な人に対して失礼な話だね。

 

2024年6月 3日 (月)

ラッキーな初夏の田子

6/1土)~2日)の一泊二日で、恒例の西伊豆田子へ、

ホタル観賞とダイビングに行ってきました。

 

前日に抜けた台風1号からのウネリとか、天気を心配したけど、

結果から言うと、

海はいつもよりも静か、夕日も見れ、ホタル舞、二日間ともお天気最高の西伊豆。

器材も片づけ、帰りについた東名高速でようやく雨。

 

Photo_20240603182301
穏やかな出船風景

 

Gij
初めての田子

 

海水温は20℃、寒さ感じませんな。気温も上がり、休憩時間は日陰が快適。

浮遊物は多めだけど、水色は悪くなく、船の上から見る限りはすっげーきれい。

潜ると、そこまでは行かないかな、って感じ。

潜ったのは、湾内弁天、田子島、フト根、弁天。

透明度の差はそれほど無いけど、魚の密度は圧倒的にフト根。

まぁ~賑やかなこと。イサキ、タカサゴ、キビナゴ、メジナ、どれもコレも群れてる。

初めて潜る米国人のGIJさんも、

『すっごいいっぱい、色んなのがいっぱいいましたねぇ』と。

Photo_20240603182401
宿でのまご茶

 

Photo_20240603182402
橋をわたっての露天

 

 初めてのねばねば饂飩、

 初めてのホタル乱舞、

 初めてのフト根、

 初めてのまご茶

 初めてのウエイト脱着、

 初めての大田子海岸の夕日、

 初めてのなまこ壁、

などなど、日本文化?を堪能してもらえたかな。

 

《今回の海ごはん》

・初日ぶっかけ饂飩

・次日金目アラ汁&タケノコ炊き込みご飯

Img_20240602_052825

 

Photo_20230620190201   2_20230623110201  Asamura
 こちらもご覧ください

 

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »