« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

平日組と、、

昨日は平日まったりと日帰り熱海。
西爆風の予報だったけど、着いたらそれほどでも、、、
と思ったら、やはり次第に強くなりかなりの強風。
でも西だとあたみの海は問題なし。
水温19度、透明度回復して15m。小曽我洞窟とアカオ下を潜りました。

 

Photo_20231130144901

はじめてみた!
あたみの海でヨスジフエダイygが群れてるところ。
しかも60匹(数えた)以上も!かわいいね。
浅場がおもろい季節になってきた。

海ご飯は、鰤のアラ汁からの雑炊で、デザートは石焼き芋。
食べ過ぎました。ふぃ~


追伸
空席情報ッス!!

12/3日)クリスマス会in屋形船
12/13水)海洋公園 残席1
12/17日)あたみ特選素材ヒラスズキ 残席1
12/20水)海洋公園 募集中
12/23土)土肥沖魚礁 冬季限定 残席3
12/30~31 潜り納め 伊豆山&あたみ キャンセル待ち

1/6土~8祝)紀伊大島 冬季限定ポイント 残席2

2023年11月28日 (火)

気分を変えて

Pb281790
気分を変えてみるのもイイね。
マンティスを使ってる方、どう?

 

Pb211788
カッコいい

2023年11月27日 (月)

週末の伊豆半島は大瀬崎だった

週末は一泊大瀬崎でした。
やっぱ伊豆の王道だね。
自分がよく聞かれる質問に、
『一番きれいな海どこですか?』『今までで一番よかったのはどこですか?』という質問。
根がまじめなもんだから、『一番きれいってさ、季節によって違うし、、』とか思ったり、、、
まぁ、そうは言っても一番好きなのはやっぱ伊豆ですね。ホームの熱海は特にだ。
でもね、客観的に判断して、やっぱ大瀬(ose)はすごいね。
ほんと、一周回っても大瀬って懐深い。
誰にでも楽しめる、まさに日本一じゃないかと。

 

Photo_20231127104301
phot いちのせ


今回も、湾内、外海、先端とダイビング。
しかしどこもバリエーションありますな。
水温は20度で、透明度8mほど。少し白っぽく、雲も優勢だったので水の中暗め。
そんな中、クマドリカエルアンコウ白幼魚たくさん!、
ニシキフウライウオたくさん!、アカオビハナダイうじゃうじゃ、
ホカケハナダイ、フタスジリュウキュウスズメ、などなど。

Photo_20231127104601
phot いちのせ

湾内右に行こうか、左に行こうか、深場を攻めようかと迷い。
外はどこにしよう?、先端は右にする、左にする?
と、とにかく何度潜っても飽きることのない、いや足りない、そんな週末の大瀬崎でした。

 

 

追伸
水曜の海はどうしよう?また西爆風なのかな?

 

2023年11月24日 (金)

初めての・・・

昨日もホームの熱海。
あれ?透明度が落ちました。
ずっと西風だったんで、普通に期待してただけに、
肩透かしに会った感じだ。
国内初ダイビングの方の1dayツアーもかねて。

海ご飯は、キンメのあら汁から~の~雑炊。
デザートまで含め完食。おなかパンパンです。


Photo_20231124161101
タキゲンロクダイ

1dayツアー参加者のお声

【ミツボシが可愛い】
☆☆☆☆青梅市 Y.Cさん

落ちついて潜ることができるか心配でした。
家から近く、レンタル無料だったので参加。
楽しかったです。ミツボシが可愛い。

 

追伸
明日は久々な大瀬崎

2023年11月22日 (水)

日本

Pb221789

水温低下に備えてフルフェイスマスクのメンテ。
ついでに気分を変えるため、フレームの色を変更してみたら、
なんだかジャパンカラーで気に入った。

 

明日の海は熱海。温かいようだ

2023年11月21日 (火)

SDGsでいいのかな?

今までで数多くのmonoを買ったけど、その経験からいくと、
やっぱシンプルな作りの物ってのは長持ちするし、使えるよね。
どうも多機能だったり、複雑な作りのものは、なんとなく壊れやすい気がする。
良い状態で長持ちすれば、結果的に安い買い物で、
環境にもよろしく、素晴らしいmonoってことになるんでは。


そんな、自分的すばらしいmonoを2点紹介
 1.文章しか打てないポメラ
 2.万年筆

Pb211786
デジタルpomera

一つ目は一見ノートパソコンみたいなポメラ。
ポメラはキングジムから販売されているガジェット。
デジタルメモと言う唯一のジャンルの文房具になるそうだ。
なんでこれがお気に入りかって言うと、『出来ないことが多い』から。
ネット繋がらない、画像取り込めない、文字サイズ変換したり強調できない、
出来るのはただ一つ、文章の打ち込みのみ。
すげー潔さだ。
自分が買ったのはもう何年も前で、DM100というシリーズ(3万くらいだったかな、、)。
今ではDM250が出ているので、この文章しか打てない子には、
一定数のファンが居るって事だね。

Pb211787
文章しか打てない以外に特徴をあげると。
 ・開くと1秒で稼働、畳むとOFF。
 ・文章の途中でOFFにしても、開くとそこから始められる
 ・バッテリーは単三電池
 ・カレンダーついてる
 ・打ち込んだ文章をBluetoothでとばす
 ・打ち込んだ文章をQRコードにする。
 ・それしかできないから壊れない  
普通はノートパソコンでやると思うけど、立ち上がりの遅さや、
作業中にネット見てしまったり、メールチェックしたりしてしまうのでは?
でもポメラだとそもそもそれが出来ないので、文章作成に集中できる。
結果として作業効率が良くなるっていう寸法だ。

 

Pb211782
セーラー

二つ目は万年筆。
万年と名が付くだけに、壊れまへんね。
で、さすがの書き味で、ぬらぬらと力入れず書ける。
これからのシーズンは年賀状とか大活躍だ。
自分はインクカートリッジを使わず、
インクボトルを買ってコンバーターに吸引して補充するスタイル。
『もっとボトルの大容量ないのかね?これだとすぐ無くなっちゃうよ』
なんて思ったけど、これが数年持つわけで、相当経済的。
何よりゴミが出ないからね。
弘法筆を選ばず、なんて言葉があるけど、実際そんな人居るのかね?
ほとんどの人が、書きやすい自分流のなにがしらのペンを選ぶんじゃないかな。
だったら長く使えるものが良いよ。
大切にするし、環境にも、気分にも良いから。


使い捨てじゃなく、大切に出来るものがいいね。

Pb211783
インクボトル

 


追伸
自分用に商品を入荷させました。
どちらも大変おすすめです。

Pb211778
ロッキングフット

 

Pb211781
こんな感じでヘリノックスチェアの足にぴたりとフィット

 

Pb211779
さらに堕落していく椅子に早変わり。熟睡できます。
畳や絨毯で利用する際も傷めないのでgood。

 

Pb211776
モンベルから発売のチャイ
かなりスパイシーで本格的なお味が、お湯を入れるだけで召し上がれます。
体も温まるので、サーフェスインターバルにいいね。
柴曰く『スタバに来れ売ってたら必ず注文すると思う』6杯入り620円

2023年11月20日 (月)

11/18の伊勢海老祭り 参加者お声

Photo_20231119180301

 

【カレーをリクエスト】
100%入間市 M.Iさん

腰に不安があり、ドライかウエットか迷いました。
年に1回の企画で毎回参加してます。
伊勢海老の出汁がきいたカレーは絶品です!
いつもカレーをリクエストしたくなる。
今回もカレーは最高に美味しかったですし、
100%伊勢海老の、エビカツがさくさくクフワフワでたまりません。
ぜいたくぅ~! なかなか食べれる事のない贅沢で楽しいツアーでした。

 

【エビが食べたい!】
100%福生市 良井 朗子

エビ汁もエビ団子もカレーも、とってもおいしかったです。
海老の出汁が甘くて、冷えた体にしみました。温かくてため息でる。
エビ団子は甘くてふわふわカリカリで、ものすごくおいしかったデス。

 

【うどんも有りかと、、】
 加須市 有居 実さん

私のダイビングの参加ペースのタイミングにあっていた事と、
伊勢海老祭りはまだ参加していなかったので申し込みました。
ダイビングは風の影響でアカオ下を2本でしたが、静かで透明度も15m位で良かったです。
ランチの伊勢海老はえび団子(海老のみ、つなぎ無し)フライが海老のプリプリ感が感じられ旨かったです。
レストランではお目にかかれないメニューだと思います。
味噌汁からのカレーはグッドアイデアだと思いました。石田さんがリクエストするのも納得。
カレーうどんも有りかという話も出ていましたが私も同感。大いに有りだと思います。
次回はまだ参加していないキンメ・ブリ祭りを優先に検討しています。 

 

 

 






この投稿をInstagramで見る

わの海(@asamuramarine)がシェアした投稿

 

 

2023年11月19日 (日)

伊豆半島のホームの強みで記念ダイブと巨大イセエビ汁

昨日は街路樹が倒れ、看板が飛ぶほどの西爆風でした。
が、この風には熱海はめっぽう強く、安全に楽しく恒例のイセエビ祭りを堪能。
とは言ってもやっぱかなりの風。北東ではないのでウネリが出るほどではなかったけど、
沖のポイントでエントリーして水面でぼやぼやしてると流されるくらい。
そんな感じの海況なので、ゆっくり潜れるアカオ下でのんびりダイビング。
ここだけ風の陰でほぼ無風。他のグループとポイント被りもないので、
ゆっくりたのしめました。水温22度で透明度15m。

 

Photo_20231119100201
この日100ダイブの方を水中で祝福

 

Photo_20231119103301

Photo_20231119102701

イセエビ祭りは過去一の大きさの巨大な伊勢海老。
もう鍋に入りきらないくらいだったよ。
濃厚なエビ汁の後は、エビ団子揚げを熱々でほおばり、
そして〆はカレー!
この伊勢海老カレーがマジでうまいのよ。
男性陣3倍お替りしてたもん。

 

透明度安定してるので、このまま冬に突入?!なのかな?

 

 

2023年11月17日 (金)

アピールしてみました。

お客さんに協力してもらって、お店の“おためしコース”をアピールする動画を撮影してみた。
当日細かい説明しないで、『これよろしく』って渡しただけなのにこの完成度。
すごくない? なんかもっといろいろ仕込みたくなったよ。

追伸
12/30~31の1泊潜り納めはキャンセル待ちとなりました。

 






この投稿をInstagramで見る

わの海(@asamuramarine)がシェアした投稿

記念

先日の南紀白浜で通算1700ダイブ達成!!
エグい本数だね。素晴らしい!
本人の左上方で、嫁が拍手してるのがさらに良い。

 

 






この投稿をInstagramで見る

わの海(@asamuramarine)がシェアした投稿

2023年11月16日 (木)

カッコいい器材

今日はお店でNEW器材の組み立てやメンテなど。
それと週末のエビ〇〇の準備とか。

Pb161770
入荷したBCの組み立て

 

Pb161771
グレーもカッコいい

 

Pb161773
やっぱこの顔、シブい!!

2023年11月15日 (水)

あなたはどっち食べたくなる?

11月に入ると日本海の蟹漁の解禁。
金沢からは毎年母が、初物の香箱蟹(メスズワイ)を送ってくれる。
小降りで身は少ないけど、甘みと、なんと言っても味噌が素晴らしいコウバコ。
先日テレビでもズワイガニの解禁と初競りを特集してたね。
兵庫の日本海側の港での初値が、なななんと、1000万円!!マジか!
ご祝儀相場とはいえ、恐れ入りました。

Photo_20231115142901
これは佐渡のベニズワイ

 

でもこれからの時代は、1000万とかは別として、
天然物の魚は、大衆魚の大衆価格はなくなると思う。
自分が子供の頃にすでにおやじが言ってたもん。
『こんなに穫ってたら、いずれおかしな事になる』って。
たくさん居るから安い→たくさん穫る→やすい→やすいから更にたくさん穫る→すごく安い
このループが温暖化と重なると、、→そして居なくなる。
だから今は、価格を適切に保つ→穫りすぎない→安定価格。しかない。
そもそもサンマも鰯も、安すぎた時代と比べちゃダメなんだろうね。


この美味しい魚と自然環境を両立させるもう一つが、養殖技術。
スーパーや市場では、必ずといっていいほど、天然と養殖は区別(差別)される。
あなたはどっち食べたくなる?
『明石海峡の潮にもまれた天然マダイ』VS『最先端養殖マダイ』
今はほとんどの人が天然だと思うけど、
ちなみに自分は漁師の家の子だから、養殖物を食べたことがなかった。(偏見がある)
でもね、これだとどう?
『野生バッファロー肉』VS『鹿児島黒毛和牛のロース』
黒毛和牛ってのは養殖だよね。天然の牛ってスジスジしてそう、、、


先日行った南紀白浜。ここには世界一、世界初の技術がある。
近大マグロ、近大クエ、近大マダイ、、、これらは全て近畿大学の登録商標。
最先端養殖技術を使えば、安定して供給でき、かつ寄生虫の問題もない。
安定してってのは数だけの問題でなく、味にもいえること。
更に進んだ研究では、栄養価までがねらって養殖できる時代になるとか。
今後ますますこのジャンルは進化すること間違いない。


世界で初めてクロマグロの養殖(孵化から)に成功した近畿大学。
紀伊大島にその施設があるとか。
ここから逃げ出したのかな?→マグロ
とにかく魚が多い紀伊大島

 

2023年11月13日 (月)

11月12日の伊豆半島の海

昨日はホームの熱海でした。
メンバーはおためしコースの方、ドライスーツ講習の方、
かわいい物見つけたい方などなど。
陽気は曇りで、今期一番の冷え込みってことだったけど、ぜんぜん問題なし。
その理由は2つ。
海めっちゃ綺麗で水温ぽかぽか、
そしてやっぱりアラ汁のお陰ってことで。
水温23度、透明度20m以上、風の影響もなくgoodコンディションのあたみの海。

ドライスーツお初の方も、『海きれい』を連発。なにげにスムーズに潜ってました。
若干1名は、ドライのファスナー開けたままシャワーを浴びる失態。
にもかかわらず寒くなく潜れたって事で、やっぱり伊豆は暖ったかいんだね。


帰りは温泉行くか、お店散策するかを協議。が、意見まとまらず。笑
走り湯→魚屋→パン屋→ジェラート屋→産直、と寄り道しながら17:30に帰着。
しかし、みなさん良く買うね。
湯河原のパン屋から、大磯のジェラート屋までは1時間くらいで、みなさんグーすかしてた。
『食べないかな?珍しく空いてるなぁ、、』と思いながら車を入れると、
むくりと起きあがり、
『どこ?あ、アイス』と言ってとりつかれたように全員降りて食べてた。
しかもトリプル。ははは

Photo_20231113104101
楽しい動画 も見てみてね。

 

おためしコース参加者のお声
   ↓↓↓

【旅の気分】
青梅市 男性A.Kさん

初めてのダイビングで一人参加でしたが、
地元の方も多く気軽に参加できました。
ダイビング体験も初めてでしたが、お店の方のご厚意で、
帰りに時間がある限り、いろいろなところに連れて行ってもらい、
旅気分も味わうことができました。楽しかったです。


今週末はイセエビの日・・・はたして

 

 

 

 

 

2023年11月10日 (金)

伊豆半島の海での衣替えの話

Photo_20231110135301
フルフェイスマスク(FFM)

毎年年に二回、決まった時期にこのブログでつぶやいてるネタがある。
そう、フルフェイスマスク への衣替えの話し。
それは11月~12月の導入時と、3月~4月のノーマルマスクへの代え時の二回。
ここに来て急に寒くなってきたので(まだ代えないけど)、
『そろそろかな?』『点検しとこう』と思ったわけよ。

このフルフェイスマスク(FFM)ってのは、
とにかく暖かくって、喉乾かなくって、呼吸が楽なもんだから(何度も話してるけど)、
一度交換すると、陸が暖かくなってきた春時の交換タイミングも、
通常マスクに戻そうかどうしようか悩むほど。
だから、あまりにも早くFFMに交換するのは、『どうなの?』と考えちゃう。
例えば1月とか2月は当然とうちゃんでFFMで潜ってるけど、
なんかしらの理由で、この時期に通常マスクで潜ることになると、
実は朝から身構えちゃうほど。
そんくらい自分的には奥の手って言うか、切り札てき快適アイテム。

と、何度もつぶやいてるね・・・


追伸
今週末は今期一番の寒さだとか。
でも水温は高いから、まだノーマルマスクかな、、

2023年11月 8日 (水)

NEW白浜の参加者お声

Image0_20231107164801
ずっと付いてくる沈船の石鯛

【和歌山ラーメン】
100% 羽村市 河野正樹さん

白浜温泉と美味しいご飯が目当て。
沈船は貸し切りで潜れ、魚がわんさかで楽しかった。
念願のクエも食べれて満足です。
白浜の温泉とグルメを堪能しました。
和歌山ラーメン、めはり寿司、かげろう、クエ!
ぜひ食べてください。

 

【ずーっと居られる】
100% 羽村市 河野直美さん

久しぶりの白浜。以前から参加したかったです。
今回スケジュールが合ってラッキー。
今回もぐったポイントは地形も楽しめ、沈船は魚ごっちゃり。
生物の種類も多いので、ずーっと居られる楽しいポイントでした!!
おまけに天気も海況も良く最高!
白浜の美味しいもの食べまくりのツアーでしたね。
とれとれ市場、生かげろう、クエ鍋、、、
それにしても天気に恵まれすぎ。
1日に三カ所の温泉とは、、、
やっぱり崎の湯は味わい深い。山の中の鶴の湯もいい湯でした。
ぜひ皆さんにも行ってほしい!!

 

【温泉に海鮮も、、】
80%入間市 T.Tさん

白浜は初めてなので参加。
とても潜りやすく、誰でも楽しめると思いました。
それに温泉、美味しい食事がプラスされるので良かったです。
海鮮が安くて旨い!そして、潜った後はゆっくり温泉!

 

【11月なのに半袖、、】
100% 羽村市 A.Mさん

初めての場所なので行ってみたいと思いました。
海も穏やかで、陸は11月なのに半袖で居られる。
沈船は群れ群れをしっかり動画にとって、家に帰ってからも楽しめました。
ボートのはしごが上がりやすいですね。
そしてクエ鍋は美味しく、白良浜のライトアップは幻想的。
お土産も美味しい物がたくさんと、天こ盛りの良いとこ白浜でした

 

追伸
次の南紀の予定は1月の→→紀伊大島
冬季限定の群れ群れポイント!

 

2023年11月 7日 (火)

紀伊半島はデカイ!

紀伊半島はデカイ!

南紀から戻ったばかりなので、ネタが紀伊半島の話し。
正直なところ、海が伊豆よりはるかに暖かいって事はないと思う。
透明度も含め、生物層もそれほど大きな違いは無いんじゃないかな。
少し昔だと黒潮の流路の関係で、確実に南紀の方が伊豆よりも水温が高く、
当然の事ながら南方系珍種も多かった気がする。
でも、今は黒潮蛇行がずーーと続き、
むしろ伊豆の方が紀伊半島より黒潮が近いのよ。
温暖化、水温異常、などの理由で南紀と伊豆の水温差はほとんどないかなと思う。

Photo_20231107114601
以前の黒潮流路

 

Photo_20231107114701
黒潮蛇行の流路

それでもやっぱり魅力的なのが地域差。
温泉は南紀の方が安いし、食べ物の値段もだよね。南紀は安い。
これ観光客の量の差だろうか?
白浜の通り裏に“しぶちん”って名のお好み焼き鉄板屋があったけど、
やっぱ関西の方が値段に敏感なのかね?
今度関西から伊豆にツアーで来るショップに聞いてみたいよ。


伊豆半島と紀伊半島を比べたけど、そもそもこんなに大きさが違うんだからねぇ。
比べるのも変な話だよ(上の地図でもわかる)。
伊豆は小さい分アクセスが良く、東が荒れても西へ、
西風強くても東へと1時間も走れば移動できちゃう強みがある。
紀伊半島じゃあ、そうはいかないもんね。


冬の季節風と言えば、西高東低の気圧配置が強まると吹く北西風。
お陰様でホームの熱海はこの風にめっぽう強く、20m近くても潜れちゃう。
先日訪れた白浜はっていうと、紀伊半島の西側にあるためこれにはアウト。
冬は伊豆東側で潜ろう!って事だけど、やっぱり変化も楽しみたい。
そこで、南紀最南端にある紀伊大島
昨年も1月に行ったけど、ココが冬の風に強いのよ。
そして、ビーチエントリーしてほんの少し進むと、まさに群れ群れ群れ。
鰺玉、鰺壁がスッゴいことになってる。
この見事な群っぷりが、わずか8mほどの水深で見られるのは、1月~2月限定のこと。
加えて串本の温泉に、サンマ寿司、景勝地の奇岩橋杭岩や、世界遺産の熊野古道、
那智勝浦、熊野三社などなど、観光に事欠かない。

てことで、冬は伊豆がイイのはわかってるけど、
変化を求め、紀伊大島へ1月出かけるのであった。

→紀伊大島その1

→紀伊大島その2

 

 

 

 

2023年11月 6日 (月)

紀伊半島は南紀白浜

Photo_20231106174702

ひっさびさの、3年ぶりの南紀白浜でした。

白浜はそれほど広くないエリアに、見所がギュッと凝縮してるので、

観光する方としては効率的に楽しめるというか、

温泉、景勝地、味覚と満喫できてイイ。

今回も、もちろんダイビングで南紀の海を堪能し、温泉も人気の湯から、

町の銭湯温泉とはしご湯を満喫。

ただ11月とは思えない陽気は、夏日を連日記録し、白浜の湯の有り難みが半減したのは確か。

 

Photo_20231106174701
日本最古の湯

個人的には暖かいオモテナシにすかり感激。

またすぐにでも行きたい白浜だったと。

 

Img_20231105_192947
白浜土産の定番

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »