梅雨の島旅の予定が、、、
180度裏切られました。いい意味で、、
短い日程の、平日一泊冠島。
今回は大雨予報で、『風も強そうだから沖には出れないかもしれないね』
と思っていたら。晴れですよ、青空ですよ、しかも二日間とも。
そして凪もよろしく、初日に冠島、二日目にはなんと!アサグリに行けるという幸運。
ぜんぜん予想してなかったから、うれしい限り。
可愛いパッケージのお土産
小浜のキャラクター、さばトラななちゃん
なんせ1泊で二日ダイビングだから、観光らしい観光は出来ないけど、
温泉行ったり、ソフト食べたり、湧き水汲んだり。
宿の美味しい晩御飯をタラフク食べてご満悦だったり。
そうそう、宿の近くの道の駅がパワーアップしていて、
建物もおしゃれに、かつ、スッゴい品数の販売してて楽しいのよ。
帰りのランチはここで食べてみたけど、テイクアウト品が充実。
本家の焼き鯖寿司以外にもいろいろあって、
フィッシュ&チップスや、地元で人気のクリームパンなんかもあった。
こりゃ連休とかは人混みがすごいのかな。
海中の様子は、
水温22度、冠島の透明度12~15m、アサグリは20mで青かった。
全ポイントでイサキの子がすごいっす。
ここに鰺、スズメダイが混ざり、時折捕食者に反応。
アサグリ(浅礁)はお化けエイがホバーリングする、圧巻の景色。
ハマチの小群れも混ざり、遠征の雰囲気ばっちり。
とにかく予想が180度、いい意味で裏切られた、期待を越えた冠島でした。
とにかくどデカイ エイ
【平日1泊で行けるから】
100% 良井朗子さん
人生初の日本海側へのお出かけで、ドキドキワクワクでした。
とっても楽しかったです。日本海は寒くて荒波のイメージだったので、
静かで穏やかな音海港からの出発に驚きました。
大きなエイが何枚もすぐ近くで見れ、洞窟の中の天井のサンゴの立派な事。
帰りのサービスエリア巡りも楽しい。