« 海ごはんの話し | トップページ | 染まる島 »

2023年5月16日 (火)

伊豆半島のよりみち

【朝はパン派?ご飯派?】

伊豆に日帰りでダイビングに行くときの、行き帰りの車内。
暇で、とりとめもない会話が繰り広げられる。
よくする質問に、
『明日からもう二度と食べれないとすると、悲しくなる食べ物は?』てのがある。
人それぞれ、いろんな食べ物が出てきて楽しい。

 

 

Photo_20230517113201
正統派?朝めし

『朝はパンですか、ご飯ですか?』と質問すると、
自分的には意外だけどもパン派と答える人が結構いるんだよね。

それもパンと答える人は、朝は必ずパンなんだとか。
「たまにはパンにするか」とかでなく、朝は決まってパン。
朝食はガッツリ頂きたい系の自分としては意外。
パンは腹ヘるし、昼飯に食べることはあるけど、朝は米派なもので。


さて、上の質問して「パン派」と答えた人がいると、
湯河原のパン屋にご案内することも多い。
おうおうにして高評価ですね。
「またよりたい」「家で大人気」、そんな声も聞くほど。
中には「もう薬切れのごとく、食べたくなる」と言う人も。
ぜんぜんパン派でない自分は、美味しいと思うが、そこまで渇望無く、
又どちらかと言えば、
焼きそばパンとかクリームパンが好きな、なんちゃってパン好きなので。
まぁ、お客さんが喜ぶから良いけどね。

 

【自分は買わないけど寄る店】
湯河原のパン屋は『たまには食べたいなぁ』と思うと買うけど、
それは4回に1回ぐらい?かな。
海の帰りの寄り道を楽しみにしている人もいるので、
定番の魚屋、和菓子屋、パン屋以外にも、変わり種のキムチ屋に寄ることも。
お客さん評価は割と高めですな。
自分はキムチが食べたくなることってそうそうないし、
だいたい焼き肉屋すら行かないもので。(たぶんここ数年行ってない。)
そんな自分が買いたくなるほどの店主のバイタリティーでもないし。。
ま、お客さん美味しいと言うから、いいけどね。


【今日はそんない欲しいわけでないけど買いたくなる店】
伊豆山の魚久は改装、建て替え?だってね。
しばらくは仮店舗営業するそうです。
ここはファミリーみんな明るくて、活気があるよね。
『まいどどうも!』『いつもありがとうございます』
コレ口癖の店はイイ店に気まってるから。
鮮魚の種類も楽しいし、総菜も安い、また寄りたくなる。
先日もお客さん案内して、自分は買うつもりなかったけど、
必ず大将が『きょうは雨が降ってたけど、海のなかどう?』
とコミュ力抜群な接客。
気が付けば鰯を買ってたよ。
お金払うときは姉さんすかさず出てきて、
『また仮店舗オープンの時によろしくお願いします』
と、にっこやかに追い打ちかけるセールスとーく。
素晴らしく気持ちがのってるのが伝わるので、
はい、当然またきますよ。と思う。


さぁ、あとは帰るだけ。
『ゴールデンオレンジまだ売ってるよ』
江の浦のミカン屋にもよるかな。
最近は家にミカンだらけの自分は、この日は車からは降りずにご案内。
みなさん買い物した後に、駐車場から出ようと車の流れを見てると、
姉さん深々と挨拶。
間違いなく『いつもありがとうございます』とゆーてたと思う。
またミカン買うわな。。。

 

P5161632

昨日は世界的に有名な国島味噌をもらった。
近々海ごはんのおにぎりの具になるでしょう。
もうね、うまうまだよ。
ニンニクとニラと味噌を秘伝の配合で・・・
コレが噂の国島みそ!?

« 海ごはんの話し | トップページ | 染まる島 »

日帰り〇〇半島へ」カテゴリの記事