またまた奥駿河
昨日の伊豆日帰りダイビングも、2日続けて奥駿河の静浦へ。珍しい、、
これには2つ分け訳があって、土曜ほどではないけど、
この日もホームの熱海はナライが強い。(昼には静かになるけど)
て事もあるが、決め手はもう一つの理由かな?
『ウミウシ楽しみたいなら今、静浦かも』ってね。
前日潜ったときに、このRougunsでもあっさりホイホイ見つかるのよ。
まぁお客さんが見つけるんだけどね。
ウミウシ好きなら日曜も静浦へってなったんだ。
最近行って無かったからか、何となくすぐ濁るって印象があったんだけど、
自分たちは到着が早いから、1本目は誰もいない!
二本目も濁る前にってことで午前中にダイビング。
お陰で透明度12m以上、水は青い、光も射しこんでルンルン。
ピカチュー、ニシキ、アワシマオトメ、ハナオトメ、名前が分からないけどその他色々と、
こりゃウミウシ好きにはたまらないでしょう。
海ごはんは天気がよいのでテーブルを海辺に設置してっと。
帰りが遅くなるほどすっかりくつろいでしまった、、、のもあるけど、
道の駅での大人買いがすごかったよ・・・
追伸
今週末は大人の、いや、オヤジのお泊まり大瀬崎。
なので40代以下は参加できません。。。
« 伊豆半島の〇〇〇の北限 | トップページ | 南九州無人島ダイブサファリのご案内 »
「日帰り〇〇半島へ」カテゴリの記事
- おせち(2023.09.22)
- 8/19ホームの熱海水中とスゴ技 (2023.08.20)
- 刻み込まれる(2023.08.07)
- 8/6のあたみ(2023.08.06)
- 今日の伊豆半島の海中(2023.08.02)