事件
お店のお昼に久々にホットサンドを食べた時のこと。
慣れたもので、ちゃちゃっと作ってカット。
さっそく頬張ったところ、なんだか変?
なんか生臭い香りがするんだよね。
別にホットサンドの具は魚介系は入れてないのに。
実は前にも同じことがあって、
その時はクッカーで魚を焼いたりしてたのが原因で、
洗ってもなかなか小さい溝に入ったサンマのたれの匂いが取れなかったんだよね。
それ以来クッカーはホットサンド専用で使ってるから、
じゃ今回の臭いは何ってことなのよ。
原因は海で食べたアンコウでした。
アンコウ汁の最後に、キモをたたいてお汁に入れたのだけど、
その時使ったカッティングボードに臭いが染みてしまったみたい。
そのボードでホットサンドをカットしたため、なんか生臭いってなったんだね。
恐るべし、アンキモ!!
やっぱ魚用と野菜その他は分けないとダメだね。
特に臭いが強烈な物は、今度から牛乳パックとか使おうと思ったよ。
« 満開 | トップページ | 伊豆半島の美味しい物 »
「お店にて」カテゴリの記事
- あなたはどっち食べたくなる?(2023.11.15)
- リフレッシュ(2023.10.26)
- 島旅の画像消さなきゃ、な訳(2023.10.25)
- 美味しいもの(2023.10.13)
- 本当にそうなんだろうか?(2023.10.10)