人も魚も犬も、本質的には皆同じ習性を持っているのかも、、
人も魚も犬も、本質的には皆同じ習性を持っているのかも、、
何となく朝ゆっくりと本を読みたくて、ファミレスに行くことがある。
平日に二日も続けて、朝7時のオープンと同時に入店すると、
大体同じ顔ぶれのお爺ちゃんたち。
顔なじみであろうお爺ちゃん数人は、
『おはよう、寒いねぇ』など挨拶交わし、
いつものモーニングに、いつもの新聞、いつもの会話。
もう何週か続けたら、自分もお爺ちゃんたちの仲間になれるかも。
どうも昔から周りをきょろきょろする癖があり、他人を観察しちゃうのよ。
子供の頃は親に『じぃーと見たらダメや!』と叱られたもんだ。
風呂屋で、背中に金さんの様なペインティングしてるお兄さんをじーーーと見たりね。
で、大人になって見ないようにするんだけど、やっぱり気になる。
耳だけでも会話を拾っちゃったりね。
『そこの席でよくビール飲んでた人いるでしょ、死んだんだってさ』
なんて会話を今朝してた。のを聞いた。
で、この朝のファミレスルーティンが、
毎日出来てるお爺ちゃんたちなんだけど、いつも同じ席に座るのよ。
まぁそれ知ってる俺もどうかと思うけど、
ほぼほぼ毎回同じポジション。毎日、たぶん。
んで今朝は自分が一番乗りだったから、
ふと、『あ、いつものあのお爺ちゃんの席、座って見ようかな?』て思ったわけ、
『こら、そこ俺の席、』とか、『変わってもらえますか』とか、
そんなことは言わないと思うけど、
でもきっと、しっくりこないことだろうと思う。
正月明けの紀伊大島で、岩の上にホウライヒメジが6匹ほど乗っかってたけど、
カメラを接近させ、邪魔しちゃったら、
泳ぎさったかと思いきや、すぐまた同じポジションに。
撮影前と全く同じ並びで、
まぁどれがどのオジサンか、分からないけど。
魚も一緒なのかもって思った。
犬とかもね、ほら、散歩行くと同じ所で止まるとか
同じ電柱にマーキング、
猿もチンパンジーも、動物園で同じポジション。
やっぱ人間も動物の一員って事だね。
笑ったり怒ったり、悲しんだり、コレ人間だけじゃないからね。
クマノミなんかめっちゃ怒るもん。
奴ら、まぁスゴい剣幕で向かってくるのよ。しかも、しつけーし。
ミツボシもしつこいね、子供の時あんなにかわいかったのに。
いきなりだけど、麻生さんも子供の頃かわいかったんだろうね。
比べちゃミツボシに悪いか?
« 楽しいリストアップ | トップページ | マグロ砲 »
「お店にて」カテゴリの記事
- 伊豆半島の美味しい物(2023.03.28)
- 事件(2023.03.26)
- 満開 (2023.03.25)
- 能登半島にもあんころ(2023.03.11)
- 期間限定につられて、、(2023.03.09)