秋と言えば、
先月末に気仙沼港からやってきた、一本釣りの戻りカツオ。
運良く手には入ったけど、今年は例年になく不漁のようで、終了のようだよ。
そんな話をしていたら、『なかなかのサイズの秋刀魚の水揚げありますよ』と誘われた。
秋刀魚って言ったら今や幻と化してんじゃね?
“安い、旨い、脂乗ってる”と今までの大衆の見方の季節魚に反し、
“高い、細い、脂乗ってない”が昨今のサンマ事情。ところが、さすが気仙沼。
特大サイズは入らないそうだが、一尾120gほどの良型が入ってるそうなんだよ。
これ聞くと、もう自分の口の中が、
大根と醤油と秋刀魚の合わさった唾液で充満してきたんだけど。
前回のカツオも素晴らしく良かったので、
こりゃサンマもお願いしようかなって思ってる。
定番の焼きは王道としても、鮮度がよい生は、刺身も最高なんだよね。
でも、日持ちのこと考えたりすると、大好きなサンマ寿司が一番かな?
売ってるのも美味しいけど、結構甘かったりするからねぇ。
はい!出来ました。
秋のキャンペーンはサンマだ。
この期間はサンマ寿司プレゼントぉ~ってね。
ま、時化や不漁で確定はないってのが、良い魚の代名詞だけど。
追伸
来週はいよいよ八丈島。イエイ!
さらに追伸
サンマ好評みたい
« 2023年ドキわく島旅スケジュール | トップページ | 教えてください! あなたはどれでしょうか? »
「海ごはん」カテゴリの記事
- 伊豆半島で旬を愛で、能登半島の旬を食す(2023.06.19)
- 色んな魚(2023.04.13)
- 温かい汁物が、たまんない。(2022.12.09)
- 伊豆半島は旨い!!(2022.12.03)
- 伊豆半島の魚屋(2022.11.29)