大活躍するのは、、、
素晴らしい魚体でした。エラもきれいで目も透き通って
体に傷一つない。一本釣りで丁寧に梱包発送してくれたのがわかる。
先日気仙沼港から特大の鰹が2本届いた。
せっせとサク取して、その数20本以上。
ペーパー巻いてラップでくるんで、翌日の海ご飯に。
残りはキャンペーンのおまけにさしあげました。
で、魚の場合一本捌くと、身以外にかなりのアラが出る。
特に自分みたいに我流で捌くと、それはそれは勿体ないほどのアラ。
てことで大活躍するのが、寄贈していただいた冷凍庫。
現在お店の冷凍庫には、大きな中骨や、竜田揚げ用に味付けした血合部分が大量にストック。
海ご飯のあら汁や、鰹の竜田揚げ、旨いもんねぇ。
今から楽しみだよ。。
そろそろお汁の美味しい季節だからねぇ。
« 島のワクワクする話し | トップページ | 注目してください »
「海ごはん」カテゴリの記事
- 伊豆半島で旬を愛で、能登半島の旬を食す(2023.06.19)
- 色んな魚(2023.04.13)
- 温かい汁物が、たまんない。(2022.12.09)
- 伊豆半島は旨い!!(2022.12.03)
- 伊豆半島の魚屋(2022.11.29)