合理的ではないけど
やっと戻ってきた。
ずいぶん時間がかかってしまった時計のオーバーホール。
おまけ?に価格は税込み43340円。
なんか『普通に時計買えるんじゃね?』と思わなくもない。
まぁ自分的には無くてはならないものだから、致し方ない。
アナログ機械式は、デジタルと違って視認性がよいのと電池交換の必要がない。
ただ、クォーツと違い定期的に時刻合わせをしないと誤差が生じるんだよね。
でもこの時計は、セイコー社独自のスプリングドライブと言う駆動で、
機械式でありながら、クォーツばりの制度を発揮してくれる。
てことで使ってはいるが、機械式だから定期的なメンテはやっぱり必要なわけで、
そうするってーと、そのたびにそれなりの高額が生じる。
んん、だったらデジタルでいいんじゃないの?
やっぱ人間は合理的なだけでは判断できない生き物だ。
ずいぶん時間がかかってしまった時計のオーバーホール。
おまけ?に価格は税込み43340円。
なんか『普通に時計買えるんじゃね?』と思わなくもない。
まぁ自分的には無くてはならないものだから、致し方ない。
アナログ機械式は、デジタルと違って視認性がよいのと電池交換の必要がない。
ただ、クォーツと違い定期的に時刻合わせをしないと誤差が生じるんだよね。
でもこの時計は、セイコー社独自のスプリングドライブと言う駆動で、
機械式でありながら、クォーツばりの制度を発揮してくれる。
てことで使ってはいるが、機械式だから定期的なメンテはやっぱり必要なわけで、
そうするってーと、そのたびにそれなりの高額が生じる。
んん、だったらデジタルでいいんじゃないの?
やっぱ人間は合理的なだけでは判断できない生き物だ。
ご注文のカメラも到着。
最近のって進んでるんだよね。
« 魅力とは? | トップページ | こんなに大きいの、見たことある? »
「アイテム」カテゴリの記事
- 気分を変えて(2023.11.28)
- 日本(2023.11.22)
- SDGsでいいのかな?(2023.11.21)
- 伊豆半島の海での衣替えの話(2023.11.10)
- 一石二鳥(2023.10.27)