島から帰ってきた翌朝に思う事。
まさに天使のラダー!
島いに行って戻ってくると、
だいたいジャンキーな物が食べたくなるのは自分だけ?
ポテチとか、カップラーメンとか、、、
そう言えばちょっと前だけど、
新島にゴールデンウィークに長期で行ったときも、
帰りの東海汽船で、『今何が食べたい?』なんてお決まりの会話してたとき、
スタッフの一人が『オレ吉牛』と答えてた。
まぁそんな感じで、島ではお菓子とかあんまり食べずコンビニ離れ。
そして民宿の美味しいお料理や地魚食べるから、
きっとそのギャップで思うんだろうね。
さて、今日の話はここからが本題。
島の温泉っていったら楽しみだよね。
露天なら景色もよく、体を伸ばし、今だったら人も少なく密でない露天が尚よろしい。
大島の三原山にある温泉は、赤黒い火山の三原山と海の両方を眺望できる。
伊豆七島にあっても、とってもオンリー1な露天風呂。
島から戻り翌朝。
自分はいつも朝風呂にはいるんだけど、
浴室の窓から朝日が入り込み、目を閉じる。
するとどうよ!
あの、大島三原山の露天風呂と同じじゃないか?
目にはハッキリとあの残像があるから、
まるで気持ちいい景色の露天に入っているようだ。
でも一つ違うのは、
匂い。そう湯のにおいがやっぱカルキ臭と温泉では全然違う。
そして湯の中で体を触ると、これまた違う!
温泉は滑らかなんだよね。
脳で視覚はだませても、嗅覚と触覚はだませなかった。
やっぱ島に行ったら温泉だねって話。
大島の浜の湯は水着着用の露天風呂。
皆に水着持参を伝え忘れたので入れなかった。
代わりにと行った三原山温泉がすこぶる好評だった
「島旅」カテゴリの記事
- 記念(2023.11.17)
- NEW白浜の参加者お声(2023.11.08)
- 紀伊半島はデカイ!(2023.11.07)
- 紀伊半島は南紀白浜(2023.11.06)
- 10月伊豆大島のお声です。(2023.10.20)