なんか可愛くて使えるから島旅にも持っていこう。
屋久島に行ったときには、美味しい水をボトリングして、
それでコーヒー飲んだり、船の上でそのまま冷たい水をいただくのは最高。
でも実は日本ではけっこうなところで湧水が沸いてて、
いままでも、伊豆、石川、福井、鹿児島と探せばほとんどあるんじゃないかと思う。
ただ一つ注意しなければいけないのが雑菌。
水道水と違い処理していないわけで、まろやかでおいしいのはいいが、
日持ちはしない。ほぼその日のうちに飲み切ると考えてた方がイイ。
これは鹿児島だったかな?ボトリング中
水を運搬するのには、もっぱらナルゲンさんが活躍してるんだけど、
でも一日が終わったらちゃんと洗わないと、島で腹でも壊したら大変。
んで何気にこのボトルの中まで洗うってのが、意外に大変というか、めんどいというか、
特に手のデカい自分は、広口ボトルでも全然入らない。
そこで、長い箸の先にスポンジを付けたりして洗ってはいるが、
やっぱり面倒だ。
そこでとっても良いものを発見!♪
ボトル洗浄用のスクラバーズ。簡単に言えば硬さの異なるブラシのついた玉。
これをボトルに入れ、少量の洗剤と水を入れシャカシャカすればOK!
なんて無精者の自分にはありがたい小物だ。
ステンレスボトルにもなんにでも使えて便利だ。
小さいし、洗浄終わったら専用ケース挿して乾燥もできる。
こりゃ使えるなぁ~ってなもんだね。
こんな感じで小さい
差して乾燥!
900円位でお手ごろ。ステンレスボトルにも使えるからいいね。
ご注文の方はいませんか?