幸せの秘訣
紀伊半島南端にて、朝陽
少し前のブログで、“幸せ”について書いた。
ザッポスCEOのトニー・シェイが語っていたのは、
突き詰めていくと「人間の生活行動は幸せのため」といった話とか、
昨年度の大ベストセラー、“サピエンス全史”でも、
この幸せと言うものを科学的な側面からとらえた、
「幸せを科学する」お話が紹介されている。
前にも述べたように、“幸せ”といっても、人によってこれ違うわけで、
定義や、「人の幸せはこう!」とはいえないだろうと思う。
ある人は幸せについて、
・比較しないこと
・現状に満足すること
といった、非常に機知に富んだ意見を述べ、これはこれで納得してしまう。
でも、われわれは小学校上がる前からいろいろな事、物を比較することを教えられた。
背丈、リンゴの大きさ、徒競走、絵の優越、
ハーモニカや縦笛の音色、作品コンクール、
チョコの数、誰々ちゃんの方が可愛い、、、
これで、果たして人と比較しないなどと言うことが可能なんだろうか?
また多くのアスリートは、
自分の現状の殻をぶち破ることにより、大きく飛躍できたことは間違いない。
いまの能力に満足していたら、記録は決して伸びない。
つまり何がいいたいかというと、
比較し競い合うことにより、幸せをつかみ取る人もたくさんいるということ。
まぁもしかしたら、そういう物は幻想でしか無いのかもしれないし、
みんながみんなそうだったら、確かに疲れる世の中だけどね。
なかなか、全ての人に共通の“幸せ要素”って、やっぱ無いのかもね。
ところが、そうでもないかも
もしかして、コレってのがある。
『感 謝』
今のところ、これ以外の答えが思いつかない。
幸せとは、その人がどのくらい感謝できているか。
その感謝の度合い、頻度が多ければ多いほど、その人の幸せも多いということ。
“幸せ”=“感謝力”
この考えのイケてるところは、相手も周りもうれしいこと。
もしかすると、幸せってのは、
「あ〜ぁ、ありがたいなぁ」
という気持ちなのかもしれない。
いや〜、久々に腑に落ちたよ。
追伸
先日の“祝!水中還暦ダイビング”で、
「次は俺の番だ、、」
のMさんの還暦ダイビングは3月4日に決まりました。
楽しみぃ〜♪