今日の夜から円月島
本日夜から南紀白浜へ向け出発です。
9時くらいに出て、のんびり走り、早朝に真っ白な白良浜に到着。あなたは南紀白浜行ったこと有る?
そりゃ〜もう、あの白良浜見たときは感動したよ。ほんとにほんとーに、真っ白だ。今まで見たどこよりも真っ白な砂浜の気がする。
朝着くともう一つ楽しみがあるんだよね。
それは早朝入浴。ありがたいことに白浜は早朝から温泉に入れる。しかも300円だ。その時間に入りに来るのは地元のおっちゃん達。
このおっちゃん達の湯船での会話がまたオモロいんだよね。こう、ノリ突っ込み的なね、さすが関西。
笑わせてもらったら後日報告します。
南紀白浜へはもちろんダイビングに行くんだけど、楽しみはそれ以外にもタンマリある。温泉、景勝地の円月島、三段壁、、そして反対卵にサンマ寿司、ジャバラ。
とにかく白浜は狭いエリアに見所、遊びどころ、味処がギュッと詰まってるのがいい。
とか何とか言っても、参加者の最大の楽しみは、どうやらあれらしい。そうそうアレだよ・・・
クエ(九絵)
九州ではアラ、関東ではモロコ。ハタ科の大型種。
「一番うまい魚は」の質問に、いろいろな魚をあげる漁師、釣り師がいれど、煮ても焼いてもコレ一番の呼び声が高いのがクエ。と言われるこの魚。
そのクエを頂けるとあってみなさん楽しみにしているみたい。
昨日も現地と連絡していたら、
『今日、クエの水揚げ有りました。確保しておきますわ。少し小ぶりやからカマ焼きとかアラ煮もいきますか。』なんて話があったからなおさら。
まぁそんな感じで白浜は水中も陸も楽しみ。
帰ったら又報告します。
追伸、
画像は先日南房総で撮影したクエの水中写真。
風格あるね!